仕事

老後の貯金はいくら必要? 65歳までに貯めるべき額は意外と少なかった

 平均寿命は4年連続過去最高を更新し「人生100年時代」といわれる一方で、年金制度はいつ破綻するかわからない昨今。もはや定年後も働くのは当然、死ぬまで働き続けるしかない時代の生き抜き方とは? 02b0bc6795ac199bc070e59ae6f06e7a_s

年金月20万超なら、65歳の貯金1000万でいける

 一般的に必要な老後資金は3000万円といわれているが、実際に貯金できている人はごく一部しかいない。だからといって老後の貯金ゼロではさすがに生活が不安だ。そこで、現在の日本人の貯金事情なども鑑みて、65歳までに必要な貯金は「1000万円がひとつの目安になる」と指摘するのはファイナンシャル・プランナーの畠中雅子氏。 「いくら貯金が必要かは、年間の赤字額によって決まります。65歳以降30年間生きると仮定すると、貯金が1000万円であれば年間の赤字額を20万~30万円に抑えることが必要になってきます」  65歳以降の月々の支出と収入のモデルケースを見ていこう。 「65歳以降の夫婦の生活費は最低月20万~25万円程度とされているので、そこに固定資産税や自動車税、冠婚葬祭費などの特別支出が加わってきます。一方の年金については、夫の生涯平均年収が600万円で厚生年金と国民年金を受給、妻が国民年金を受給、というパターンであれば月額は20万円を超えます」 《月々の年金額が22万円の65歳夫婦の例》 ●収入 年324万円 年金 月22万円…年264万円 パート 月5万円…年60万円 ●支出 年284万円 生活費 月22万円…年264万円 年間特別支出額 年20万円 ……パート収入があれば年間40万円の黒字だが、ない場合は20万円の赤字となる。  月々の生活費はなるべく年金受給額内に収める努力が必要で、赤字が出るとしても極力抑えることが重要だ。 「月々の赤字と年間の特別支出を貯金で賄って年間で20万~30万円以内に収めれば、65歳時点での貯金額が1000万円でも生活していけます。結構カツカツなのでは、という印象を受ける人がいるかもしれませんが、65歳以降も働き続けることができれば、その分を外食費やレジャー費などに充てられるし、貯金をすることも可能です。働くことで収入が増えても、生活サイズは広げずに、あくまで年金受給額内に月々の生活費を収めることが望ましいですね」  月々の年金受給額が20万円超の夫婦であれば、1000万円の貯金で十分。あとは、働き続けることで多少の贅沢も可能になる。貯金の少ない人も、65歳までに1000万円の貯金なら目指せるのでは? 【畠中雅子氏】 ファイナンシャル・プランナー。執筆、講演、個人相談、金融機関アドバイザーとして活躍。著書に『貯金1000万円以下でも老後は暮らせる!』(すばる舎)など ― [死ぬまで働く]入門 ―
おすすめ記事
ハッシュタグ