消費税10%前ラスト1年で“理想の終の棲家”を見つけたいなら「SUVACO」【PR】
2015年が終わり、もうすぐ2016年がスタートする。2017年には消費税が10%になる見込みで、この1年で大きな買い物をしてしまおうと思っている人は多いだろう。そんな人生の大きな買い物といえば住宅の購入。終の棲家をどうするかだ。
最近は中古物件を購入して、ステキにリフォームするというのが一つのトレンドだが実際問題、中古物件を購入しリフォームするにしろ、親との二世帯住宅をリフォームをしようにも、どうやって依頼していいのか迷うのが実情だろう。
そんな人にオススメなのが、注文住宅から流行りのリフォーム・リノベーション、インテリアなど日本全国の家づくりのプロと出会えるマッチングサイト「SUVACO」。
「SUVACO」は、建築家やリフォーム業者、インテリアメーカーといった“住”のプロフェッショナルや業者と、その顧客である施工主を結びつけるオンラインのコミュニティサイト。リフォームや新築デザインを、建築家やインテリアデザイナーに依頼したいと思っても、だれにどう相談していいものか、なかなかわからなかったりするだろう。そんなユーザーと専門家を結ぶプラットホームが「SUVACO」なのだ。
「SUVACO」のサービスは、ユーザーは3万件を超える部屋から自分好みの画像を選ぶだけ。お気に入りの画像から専門家情報をチェックできる。もちろん、ユーザーニーズに合わせたマルチチャンネルの相談・専門家紹介サービスはすべて無料。もっと自分らしく、自由に豊かな家づくりを実現するためのプロと出会える。
2015年12月現在、「SUVACO」の参加専門家数 980社、登録部屋数 3万7700件となっている。専門家は、専門家種別や所在地、部屋の事例、価格帯などから探すことができる。iOS用アプリもあるので、帰省やUターンの際に見ることも可能だ。
年末年始の休みを利用して、家族とともに「SUVACO」で夢を膨らませてみてはどうだろうか? <文/日刊SPA!取材班>
●「SUVACO」
【関連キーワードから記事を探す】
780万円の格安物件は買っても大丈夫? 築50年の都内戸建て
首都圏でも、600万円でマイホームが手に入る!?
衰退の一途をたどっていた馬喰町が“ハイセンスな街”に生まれ変わったワケ
台東区・墨田区・江東区エリアが「オシャレタウン」に変貌した理由
消費税10%前ラスト1年で“理想の終の棲家”を見つけたいなら「SUVACO」【PR】
「買ってはいけないマンション」の特徴を徹底解説。“総戸数30戸以下”のマンションはスルーすべき理由とは?
住宅ローンのお得な活用法。「社会人としての通信簿」長年真面目に頑張った人は安く借りられる!
タクシーに乗ると“前の客が置いていったビニール袋”が…「その場で降りました」予想外の中身に大パニック
マンションの値下げ交渉をするコツとは?仲介業者から見て「良客かクソ客か」で決まる
2軒目の住宅を購入しようとするときに落とし穴が…!? 「住み替え」を諦めなくてもいい新サービスが続々登場
この記者は、他にもこんな記事を書いています