水素水、EM菌…批判されても生き残る「疑似科学」のナゼ
男性がスポーツ関連に手を出しやすいのに対し、女性に浸透しているのが“子宮系”だ。山野芳子さん(仮名・28歳)は母親からある生理用ナプキンを勧められた。
「『紙ナプキンは石油を使っているから危険だ』と言われ、渡されたのが布ナプキンです。エコで節約にもなると聞かされたのですが、正直、いまだ半信半疑です」
この布ナプキンはそれ自体、疑似科学とは言えないが、問題はその「お勧めの理由」にある。
「石油だから危険といった時点でまったくのデタラメ。子宮温めも具体的な効果は不明。前にはやった疑似科学『経皮毒』の亜流でしかない」(水に関する著書も多い法政大学の左巻健男教授)
【石川幹人氏】
明治大学教授。’59年生まれ。認知情報論を専門とする傍ら超常現象の解明にも取り組む。著書に『なぜ疑似科学が社会を動かすのか』など
【左巻健男氏】
法政大学教授’49年生まれ。中学・高校の教諭を務めた後、同志社女子大学教授などを経て現職。著書に『ニセ科学を見抜くセンス』など
【桑満おさむ氏】
五本木クリニック院長。’86年、横浜市立大学医学部卒業。同大学病院勤務を経て現職。診療の傍ら、疑似科学・ニセ医療に関するブログを執筆
※写真はイメージです
― [疑似科学]にハマる人の特徴 ―
―[[疑似科学]にハマる人の特徴]―
|
『なぜ疑似科学が社会を動かすのか』 進化生物学の視点から人間心理の本質に迫る。 ![]() |
|
『ニセ科学を見抜くセンス』 EM、マイナスイオン、食品添加物…世間に氾濫する「効果」「安全」「危険」の真実とは。 ![]() |
【関連キーワードから記事を探す】
勃起のしすぎで陰茎切除に!? 後戯中に潜む大病の前兆4選
「オナニーも3日我慢したのに、挿入途中で萎えてしまった」中折れは○○の前触れ!? 挿入時の異変で分かる大病の前兆5選
夜の営み中に彼女に指摘された一言でがんが発覚!前戯で分かる大病の兆候5選
「キスの前に毎回、『口が臭いんで歯磨きしてから』と彼女に言われて…」キスの最中に現れる大病の前兆4選
不妊の原因は男女半々…東大卒医師が教える男の“妊活NG趣味”と“摂取すべき食品”
「水は一日2リットル飲むと健康にいい」は間違い。むしろ肥満の原因になることも
「水を一日2リットル飲め」に医師が警鐘。発汗・排泄しないと体全体が不調に
乃木坂46が“かわいいコスプレ姿”で夏への意気込み(?)を語る「プライベートでお祭りに行きたい」
女性で高学歴者ほど「水素水やマイナスイオン」にハマりやすい!?
水素水、EM菌…批判されても生き残る「疑似科学」のナゼ