極端な「マクロビ(菜食主義)」にハマるのは危険。将来、寝たきりになる可能性も
ハリウッドセレブや成功者に続けと言わんばかりに、巷には意味不明な横文字の健康法が溢れる昨今。そうした「意識高い系」健康法にハマる健康オタクたちに残念なお知らせを発表する。
マクロビオティックの語源は古代ギリシャ語の「マクロビオス」(偉大な生命)だが、考案者は何と日本人。「玄米菜食主義」を意味し、ハリウッドスターの実践者が増えたことから世界的に広まった健康法だ。一見すると体によい感じがするのだが、おおたけ消化器内科クリニック院長の大竹真一郎氏いわく「残念ながら医学的根拠はまったくなし。肥満気味の人が減量目的で一定期間実践すると多少よいかもしれないが、間違っても成長期の子供に強要してはダメ。発達障害などを生じるケースも起こっているのです」という。
また池谷医院院長の池谷敏郎氏は、極端なマクロビにハマり、肉や魚を食べない菜食主義を実践している患者を何人も診察してきたが、皮膚の状態が悪く、老け込んで覇気のない人ばかりだったと言う。
「アジア人と欧米人の腸内環境は異なるので、北半球の人は北半球のものを、南半球の人は南半球のものを食べるべきという、いわゆる地消地産的なマクロビオティックの考え方には一理あります。ただ、それと極端な菜食主義とはまったく別物。動物性タンパク質が不足すると、筋肉や抵抗力が不足して、血管が脆くなる、老後の寝たきりの原因になるなど、さまざまな健康被害が考えられます」
★医学的根拠はなし。子供は発達障害、大人は将来寝たきりに
【池谷敏郎氏】
医学博士。池谷医院院長。東京医科大学医学部卒。同大学客員講師、総合内科専門医、循環器専門医。著書に『老けない血管になる腸内フローラの育て方』(青春出版社)、『ダイエットの新習慣』(朝日出版社)他
【大竹真一郎氏】
消化器内科医。おおたけ消化器内科クリニック院長。神戸大学医学部卒。総合内科、消化器病専門医。著書に『本当は怖い!健康診断&人間ドック』(主婦の友社)、『腸の「吸収と排出」が健康の10割』(ワニブックス)ほか
― 間違いだらけの“意識高い系”健康法 ―
動物性タンパク質不足で将来は寝たきりに

【関連キーワードから記事を探す】
SNSで流行「#ドカ食い気絶部」の危険な実態。「ドカ食いなしではなかなか寝れない」23歳女性の心の闇
巻き肩解消で肩こりゼロ!健康とボディメイク効果を高める「究極の筋力トレーニング」
「筋トレ初心者ほど選ぶべき種目」はどれ?人気パーソナル・トレーナーが「無理なくボディメイクを続けるコツ」を伝授
1年で13kg痩せた管理栄養士が教える、「ランチを食べすぎた夜」の健康的な“コンビニ飯”の選び方
50代の歯科医が“3か月で11kg”痩せた方法とは?食事の5分前にやるだけで「リバウンドなく体形を維持できています」
「低糖質だったら何を食べてもいい」は大間違い! 糖質オフ商品ランキングベスト10
大戸屋、サイゼリヤ、いきなりステーキは糖質制限にピッタリ! おすすめメニューは?
米も麺もないけれど大満足! チェーン店の低糖質サイドメニュー3選
チェーン店ではジョナサンが最強!? 「糖質オフメニューTOP5」を管理栄養士が採点
コンビニ「サラダチキン」のベスト1は? 5つの視点で採点した結果発表
風俗で絶頂した瞬間にくも膜下出血に!経験した漫画家が語る大病の前兆
勃起のしすぎで陰茎切除に!? 後戯中に潜む大病の前兆4選
「オナニーも3日我慢したのに、挿入途中で萎えてしまった」中折れは○○の前触れ!? 挿入時の異変で分かる大病の前兆5選
夜の営み中に彼女に指摘された一言でがんが発覚!前戯で分かる大病の兆候5選
「キスの前に毎回、『口が臭いんで歯磨きしてから』と彼女に言われて…」キスの最中に現れる大病の前兆4選
「残念な健康オタクたち」を4種類に分類してみた――共通するのはオカルトを妄信するのに似た信仰心
マスクでインフルエンザは予防できない!? むしろ逆効果だった…
極端な「マクロビ(菜食主義)」にハマるのは危険。将来、寝たきりになる可能性も
「健康にいい」と言われると信じてしまう女性たち。科学者が効能を否定しても…
あのロングセラー商品に体脂肪を減らす効果が。15年目の真相を聞いてみた
「隠れインフル」に注意!専門家が教えるインフルエンザ対策の基本
「和食中心の日本人」には欧米のダイエット法は不要
日本人に「欧米式の食生活と健康法」は有害!? 体質の違いでダメージを受けることも
健康のために始めたら、逆に不健康になった実例集…40代の減量、マラソンは危険!?
「隠れインフル」に注意!専門家が教えるインフルエンザ対策の基本
「ペヤング」を健康的に食べる裏ワザ プラス100円で実践できる
「ラーメン餃子セットvs大盛りチャーハン」不健康なのはどっち?
40代は要注意 ガン以外でもっとも危険な病気とは?
ダイエット目的のサウナや水風呂は効果がない?医師に聞く正しい入浴法
「健康診断をサボり気味の人」のほうが長生きできる!? “正常値の維持”にメリットはない
「痛い足つぼ」なぜ日本に広まった?ドクターフット代表が語る“知名度ゼロ”からの逆転劇
免疫力低下によるコロナ感染リスクを「11円」ツボ押しで改善する方法
長風呂はNG? 下半身寿命を縮める健康法を専門医に聞いた
日本人は胃がん発症率が高く、認知症にはなりにくい体質!?
「デブなのに、健康的に長生きできる男」に共通している5つの特徴
飲み会の前にはコンビニに行け! ドカ食いを防ぐおすすめ食品6選
悪玉コレステロール=体に悪い、は実は間違い!?
日本人が「糖質制限」すると糖尿病の原因に!?
テトリスを3分プレイすれば食欲が消える!? 正月太りを解消する方法
西島義則の鬼気迫る大減量。平成12年SG第5回オーシャンカップ
Fカップのプロボクサー郷司利也子。過酷な減量で胸のサイズが…
何十回もダイエットに失敗している人々に言いたいこと――メンタリストDaiGoדパレオな男”
極端な「マクロビ(菜食主義)」にハマるのは危険。将来、寝たきりになる可能性も
ダイエットには運動と食事、どっちが重要?