「学資保険は加入しなくてもいい」経済ジャーナリスト荻原博子氏
「子供が生まれたら学資保険に入ろう」と考えている人も多いだろう。だが経済ジャーナリストの荻原博子氏は「学資保険はいらない」と一刀両断する。
「例えば月5900円払うと、18年間で払う総額は127万4400円。一方、もらえるお金は、小学校入学時に5万円、中学入学時に10万円、高校入学時に15万円、18歳に100万円で、合計130万円程度。確かに昔は予定利率が4%超の学資保険もありましたが、今はどの学資保険も予定利率は1%前後しかありません」
「学資保険」は加入しなくてもいい
1
2
|
『隠れ貧困 中流以上でも破綻する危ない家計』 住宅ローンや保険の見直しから、着実なお金の増やし方、もしもへの備えまで、この一冊でもう安心。 ![]() |
【関連キーワードから記事を探す】
年収260万円、バツイチ42歳トラック運転手が見つけた「幸せ」。子供とは会えない日々が続くが…
突然の雇い止めで収入ゼロ、貯金も家もすべて消えた。コロナで無一文の衝撃
世帯年収300万円で東大に合格できた理由「貧しかったからこそ燃えた」
Uber Eats配達員がキレた。店の“商品入れ忘れ”で再配達…報酬は?
奨学金、毎月11万円の返済。コロナで残業もボーナスもない31歳の苦悩
「保険業界には高齢者をダマすための“教科書”がある」と営業マン。高齢者に売るしか道がない!?
新人社員の保険勧誘が“クレームの嵐”に。上司が「全て私の責任です」と決意するまで
ビッグモーター不祥事問題。「自賠責保険」で保険会社が儲けを出すカラクリ
高額賠償への備えは? コロナで増える自転車やバイク移動の不安
平均51歳で発症する若年性認知症「会議を忘れてた」が兆候かも