「全品280円均一」という衝撃の経営戦略で独り勝ち、鳥貴族・大倉忠司社長の発想
居酒屋チェーンが軒並み苦戦するなか、「全品280円均一」などの独自戦略で全国に529店舗を展開。昨年には店舗数でワタミを上回るなど、まさに“独り勝ち”状態を続ける鳥貴族。その強さの秘訣はいったいどこにあるのか。「外食冬の時代」にキラ星の如く輝き続ける創業者・大倉忠司社長を直撃した!
――焼鳥屋という業態にたどり着くまでに紆余曲折あったそうですね。
大倉:飲食の道に進むきっかけとなったのは、高校時代のビアガーデンのアルバイトですね。その後は調理学校に通ったのですが、その頃は洋食に進みたいと考えていたんです。当時、『料理天国』というテレビ番組に出ていた小川先生という方がコックのスターみたいな存在で、その小川先生に憧れてたんですよ。
――実際にコックになられた?
大倉:コック志望でホテルの中にあるイタリアンのお店に就職したんですが、当時、大手ホテルで2年間ほどウェイターをしていたんです。ホールの仕事をやっているうちにそちらのほうが面白くなってきて、2年たってからもホールに残ったのですが、その頃、近所にある焼鳥チェーンのお店ができて。よく仕事帰りにそのお店に立ち寄っていたら店長と仲よくなって、ちょくちょくお店を手伝うようになりました。その店長が独立するとき「ウチに来ないか」と誘われたんです。最初はお断りしていたんですが、店長の人柄や熱意にほだされて、その話をお受けすることにしました。

1
2
![]() |
『週刊SPA!5/23号(5/16発売)』 表紙の人/ 山本美月 電子雑誌版も発売中! 詳細・購入はこちらから ※バックナンバーもいつでも買って、すぐ読める! |
【関連キーワードから記事を探す】
「720円」から「1150円」に値上げした松屋のカレギュウ。“170円安く食べられる”裏技を考えた
夏バテに効く「スベリヒユ」の魅力とは?雑草料理研究家が教える意外な栄養価と美味しい食べ方
ホウレンソウの“2~3倍の栄養価”?夏に食べたい雑草「シロザ」の魅力と安全な採取法
「カライ、カライ、旨い!」井之頭五郎が思わず唸ったカレーとは?
「年間200食」フライドポテトを食べる男性を直撃。健康診断の結果、体重の変化を教えてもらった
SNSで話題「他店より美味いマクドナルドがある」って本当?元店舗マネージャーは「入った瞬間にわかります」
牛肉高騰でインフレ気味の牛丼チェーンを尻目に…「かつや」「てんや」「なか卯」“和風丼チェーン”3社の現在地
「来来亭のラーメン」を16年以上毎日食べ続ける男性を直撃。体重の増減や健康診断の結果も教えてもらった
とんかつチェーン「かつや」で一人飲み。ヒレカツ、メンチカツ、海老フライ&ビールが“驚きの金額”で
“町中華”の閉店が相次ぐ一方で、「餃子の王将」「バーミヤン」中華チェーンが好調のワケ
台湾“草食系男性”増加で変わる成人用品市場「約67.5万円のラブドールが週に70体売れた」驚きの実態
「文春砲をネットでリライトして200万儲けた」スクープおこぼれ商法の手口
松本人志報道で、文春はいくら儲かった?スキャンダル報道は苦労に見合うか
サイゼリヤはなぜ値上げせずに儲かる?原価率の謎を、吉野家の牛丼からコンビニコーヒーまで解き明かす
コンカフェ嬢の時給はコンビニ店員よりも安い!?それでも若い女性が集まってくる理由
居酒屋でも相次ぐ“見えない値上げ”…とある大手チェーン店は、内税を“外税”にこっそり変更
「バカヤロー!」居酒屋で"隣の個室”から怒鳴り声が。「人を殴るような音がして…」店長を呼んだ結果
“大量閉店”した「老舗居酒屋チェーン」と、店舗数がほぼ横ばいの「鳥貴族」…両社の差を分けた要素とは
“元気で明るい”20代女性店員の裏切り「100万円以上着服していた」…その理由に驚愕「お金がほしかったわけではない」
「アンタ痩せた方がいいぞ」居酒屋で“初来店の客”をイジって笑う常連客が「黙って下を向く」まで
あたたかいのにムレない“ネオ高機能インナー”とは?
「仕事ができる人が稼げる」のではない! 平凡なサラリーマンが目指すべき働き方
40代から人生が好転した男「花形の営業部から財務部へ自ら異動、年収が1.5倍の900万円に」
高校中退の元不良が年収750万円の勝ち組に――暴走族時代の後輩にヘッドハンティングされて
「全品280円均一」という衝撃の経営戦略で独り勝ち、鳥貴族・大倉忠司社長の発想
19歳で単身渡米「年商250億円」のグループ企業を築くまで。“4度の破産危機”を乗り越えたアメリカの“敗者復活”文化
コロナで売上7割減、月400万円赤字…激戦区の「ラブホテル社長」が明かす生き残る秘訣と“困った迷惑客”
「斜陽のボウリング業界」でも関係ナシ。創業51年の老舗「笹塚ボウル」は“地域の社交場”になっていた
平井理央が語る、経営者トーク番組で学んだ「古舘アナの凄さ」や「教育と健康の大切さ」
元いじめられっ子「月給8万円」の美容師が、年商50億円の経営者になるまで