Hな話ができなければゴールはない! 女性の警戒心を解いて猥談をする方法
初対面の女性との間にどうしても立ちはだかるのが警戒心。「猥談を仕掛けるにはまずこの警戒心を解くことが必須」と語るのは、元歌舞伎町ナンバーワンホストで現メンタルコーディネーターの斉藤恵一氏だ。
「名前の話題は警戒心を解くのに効果的です。自分の名前の由来や昔のあだ名を話したうえで、『ところで○○ちゃんの由来は?』と話を振り、それ以降はさりげなく呼び方を苗字から名前にチェンジ。すると距離感がぐっと近づくので、猥談はそのあと始めてください」
事前の雰囲気づくりをしたうえで、いざ猥談。しかし、ここでいきなり前のめりに性的な質問攻めを繰り広げるのはご法度である。
「相手の情報を引き出すためには、まず自分の情報をさらけ出すことが重要。カッコつけず、自ら恥をかきにいく覚悟で臨みましょう」
気になるあれこれを質問するより、まずは己を知ってもらう。つまり猥談の最中でも、相手女性の“警戒心”を解き続けるのだ。
「『自己開示の返報性』といって、人というのは相手が話した内容に見合った話題を返さなければという心理が働くもの。特に女性は“共感の生き物”なので、無意識に繋がりや共通点を求める傾向にある。聞きたい情報を意図的に引き出すことは難しいことではありません」
つまり、この方程式にのっとると「僕の初体験は16歳なんだけど、○○ちゃんは?」、「いい歳して恥ずかしいんだけど、そういうホテルって行ったことないんだよね。○○ちゃんは?」と通常では聞きづらい話題まで自然に持ち込むことが可能なわけだ。また、相手が女友達とも話したことがないような「元カレとのH、何点?」といった攻めの会話も有効だという。
「ポイントは、女性側に『初対面の人にこんな話をしてしまった』と恥ずかしく思わせること。人は矛盾を解消するために思考を変える。『こんな話をしてしまうということは、きっと私はこの人のことが好きに違いない』と錯覚させられたら、あなたの勝ちです」
◆オススメ猥談の切り口3選
①「僕の初体験は〇歳なんだけど、○○ちゃんは?」
初体験の場所や性感帯など、ディープな下ネタに持ち込むきっかけとして有効
②「いい歳して恥ずかしいんだけど、そういうホテルって行ったことないんだよね。○○ちゃんは?」
「恥ずかしい」と前置きすることで自分を貶め、相手を優位に立たせるというテクニック
③「元カレとのH、何点?」
脳の錯覚を利用して親密度アップ。女性にぶっちゃけトークさせられたら勝ちなのだ
週刊SPA!6月20日号では「[モテる猥談力]徹底研究」という特集を組んでいる。エロ話ができずして、ゴールはないのだ! 〈取材・文/週刊SPA!編集部 イラスト/ポテチ光秀〉


![]() |
『週刊SPA!6/20号(6/13発売)』 表紙の人/ けやき坂46 電子雑誌版も発売中! 詳細・購入はこちらから ※バックナンバーもいつでも買って、すぐ読める! |
【関連キーワードから記事を探す】
夏の薄着でも「目の錯覚」を利用すればスリムに見える
Hな話ができなければゴールはない! 女性の警戒心を解いて猥談をする方法
会社大好きサラリーマンの「賢い社畜」としての生き抜き方
女が選ぶ「女性をその気にさせるひと言」ベスト5
【男のモテしぐさランキング】女性が性的魅力を感じるポイントは?
「口ベタなのに、なぜか女性から愛される男性」に共通している5つの特徴
「親に敷かれたレールを歩いてきた男性」の末路…いい人なのに幸せになれない“3つの原因”
「幸せな結婚生活がずっと続く女性」に実は共通している5つの特徴
「結婚しない決断をした男性」の末路…60歳になって気づいてしまった“3つの苦難”
「女性との会話がなかなか続かない男性」が知っておくべき5つのこと
“コミュ障”だから成功できた?中卒1億円大家さんが「友達がいない学生時代でよかった」と思う理由
ブサイク&コミュ障でも、No.1ホストになれた理由
「高速音読」は頭がよくなってコミュ障も改善? 速読芸人・ルサンチマン浅川
東大生が考える「他人の気持ちに目を向けた方がいい理由」
「問題を解決したいときには他人を巻き込むべき」ベストセラー東大生作家が提唱
知らない男性だけが損する「初対面の印象」が一瞬で改善する“究極のおしゃれアイテム”
「160センチの男性」が“身長コンプレックス”から解放された出来事
「薄毛はモテない」と思っている人の大きな勘違い。コンプレックスがあっても幸せに生きるには
大手メーカーを退職して飲食店店長に…36歳男性「転職成功」の意外なワケ
年収と学歴がコンプレックスだった「42歳バツイチ男」がスピード婚できた理由
「女子に共感してればモテる」と思い込み…「なんでもかんでも共感する男」が非モテになる理由
「結婚できない人の部屋」の特徴。恋人の本性を見たいなら〇〇をチェックすべし
下ネタを言う熟女はモテる?モテない?売れっ子熟キャバ嬢が見つけた法則
男女で違う“ワリカンの解釈”にSNSで共感多数、作者を直撃してみると…
『あつ森』の奉仕プレイで家賃を払わず彼女の家に住むヒモ男の生態