シャイなホークがみつけた、いっしょにいてラクなサムバディ――フミ斎藤のプロレス読本#029【ロード・ウォリアーズ編エピソード14】
女性といっしょに暮らすなんて、何年ぶりだろう。まえにいちど結婚していたときも、カミさんとずっと同じ部屋にいるとそれだけで窒息しそうな恐怖感に襲われたりしたけれど、こんどの彼女はいっしょにいてラクな人らしい。
こんなことを口走ったら軽べつされちゃうという“放送コード”のようなものもないし、新しい彼女は自分のことはなんでも自分でやっちゃうタイプなので、ホーク=男の子のほうであれこれ気をつかって動いてあげる必要がない人なのだという。
暑い土地ではとにかくリラックスすることだけを考えていればいい。
ひと夏のあいだにホークの家はたてつづけに4度もハリケーンの直撃を受けた。大西洋に吹く嵐がハリケーンで、太平洋に振る豪雨がタイフーンだということをそのとき初めて教わった。
ミネソタン(ミネソタ人)はトルネードしか知らない。ホークは、海の上で真っ黒な入道雲が踊りはじめるたびに家じゅうの窓という窓にステンレスのシャッターをおろすことをおぼえた。
デイルさんとの生活は、ホークをヘルス・コンシャス人間に変えた。お酒はほとんど飲まなくなったし、夜中にふらふらと外へ出ていくクセもおさまった。
ちょっと調子が悪いと思えばすぐにドクターのアポイントメントをとるし、病気はしたくないと本気で考えるようになった。仕事だって、いいものと悪いものを選別するようにしている。
デートをする、お付き合いをする、という感覚をすっかり忘れていた。彼女いない歴が長くなると、こういうシチュエーションではこういう技を出せばいいというハイスパートhigh spotがわからなくなってしまう。
ヘンなところでヘンな大技を使ってもてんで意味がないし、注意していないとタイミングの悪いときにタイミングの悪いことをしでかしてしまう。
たぶん、ミネソタに帰ることはもうないだろう。いちどあたたかいところに住んだら寒い土地へは戻れない。
「リラックスしすぎて太った」といって、ホークはおなかの肉を軽くつまんでみせた。38歳とは、そういう年齢なのである。(つづく)
※文中敬称略
※この連載は月~金で毎日更新されます
文/斎藤文彦 イラスト/おはつ

斎藤文彦
―[フミ斎藤のプロレス読本]―
1
2
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
ハルク・ホーガン プロレス史上最大のスーパースター――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第48話>
大仁田厚は「抹茶のアイス、食います?」といってニラみ微笑んだ――フミ斎藤のプロレス読本#118【ECW編エピソード10】
マンデー・ナイトロよりも生グレープフルーツ・ハイ――フミ斎藤のプロレス読本#099【Tokyoガイジン編エピソード09】
なあ、チェーンソー・チャーリーって男を知っているかい――フミ斎藤のプロレス読本#098【Tokyoガイジン編エピソード08】
ホーレス・ボウダーが目撃した“川崎ファッキン球場”――フミ斎藤のプロレス読本#097【Tokyoガイジン編エピソード07】
ホークとアニマルはベスト・フレンズ――フミ斎藤のプロレス読本#030【ロード・ウォリアーズ編エピソード15】
シャイなホークがみつけた、いっしょにいてラクなサムバディ――フミ斎藤のプロレス読本#029【ロード・ウォリアーズ編エピソード14】
怪傑ホークRoppongi Nightをゆく――フミ斎藤のプロレス読本#028【ロード・ウォリアーズ編エピソード13】
よそいきホークとジョーンおばさまのトーキョー・ウォーク――フミ斎藤のプロレス読本#026【ロード・ウォリアーズ編エピソード11】
「さっきのバンダナの彼、ビリー・グラハムでしたっけ」だって――フミ斎藤のプロレス読本#025【ロード・ウォリアーズ編10】
ダグ・ファーナスのハンブルhumbleな気持ち――フミ斎藤のプロレス読本#033【全日本プロレスgaijin編エピソード3】
ホークとアニマルはベスト・フレンズ――フミ斎藤のプロレス読本#030【ロード・ウォリアーズ編エピソード15】
シャイなホークがみつけた、いっしょにいてラクなサムバディ――フミ斎藤のプロレス読本#029【ロード・ウォリアーズ編エピソード14】
怪傑ホークRoppongi Nightをゆく――フミ斎藤のプロレス読本#028【ロード・ウォリアーズ編エピソード13】
ド田舎に家を建てて犬といっしょに暮らしているノートン――フミ斎藤のプロレス読本#027【ロード・ウォリアーズ編エピソード12】
この記者は、他にもこんな記事を書いています