男心を惹きつけるギミックに釘づけ。赤い唇で誘う女性の正体とは?
画面上に仕掛け(ギミック)を用意して、クリックすると訪問者が驚くような演出が表示されるサイトはここ数年増えているが、ここまで直接的に男心を刺激して、思わずクリックさせてしまうようなサイトは珍しいかもしれない。
画面全体に突如現れる真っ赤な口紅をした女性の唇。その瑞々しい唇には記者ならずともドキッとするだろう。
しかもこの唇、クリックすると「プルプルン」と震えるギミックがあり、余計に男心をくすぐる。
「口紅のCM?」
「ファッションブランドのスペシャルサイト?」
男の自分には関係ないジャンルだとは思いつつも
「美しい唇の持ち主の正体を知りたい!」
とさらに唇がクリックすると……
という謎のメッセージが登場。
黒い背景にはかすかに見える女性のシルエット(しかも美人っぽい!)。
そして期待が膨らんだところ……
満を持して真っ赤な唇の女性が登場!
謎の女の正体は、黒髪美女の代名詞ともいえる女優の栗山千明。女性向けかと思われたギミックの正体は、サッポロが10月11日に発売した「麦とホップ<赤> フェストスタイル」のスペシャルサイトだ。
「麦とホップ<赤> フェストスタイル」は本場ドイツの収穫祭で楽しまれているメルツェンスタイルを参考にした、この時季だけ楽しめる限定商品。好評につき昨年に引き続き、限定醸造されたファン注目の新ジャンルなのだ。
商品名の通り、美しい赤い液色に加え、麦の甘み、深いコクが特徴。
ドイツではこの時季に広く愛飲されているビールが、日本でもしかも「第3のビール」という手に取りやすいジャンルで楽しめるのはかなりお得だろう。
ちなみに先ほどの謎のメッセージ「プルプルン」は瑞々しい唇を表した擬音かと思いきや、ドイツ語で「赤」という意味でビールの色、パッケージの色を表していたという小ネタもあり。
こちらのスペシャルサイトではセクシーなギミックが楽しめるほか「麦とホップ<赤> フェストスタイル」に関連してドイツにも行ける!? JTB旅行券50万円分などの豪華プレゼントがもらえるキャンペーンも実施中。
麦本来の味わい、モルトの甘さや香りが楽しめる「麦とホップ<赤> フェストスタイル」は秋の夜長にじっくりと味わいたいビール。まずはサイトをチェックして気になる女優の素顔とその瑞々しい唇に酔いしれ、その後は本場さながらの本格ビールを楽しんでみてはいかがだろうか。
<取材・文/日刊SPA!編集部>
●「麦とホップ<赤> フェストスタイル」スペシャルサイト
提供:サッポロビール株式会社






【関連キーワードから記事を探す】
30周年を迎えた“あの定番おやつ”はクッキー界の『孤独のグルメ』だった!?
「うわ、チョコ感強し!」井之頭五郎も思わずうなった懐かしいおやつとは?
株の総利益100億円投資家・テスタが目指す「投資の理想形」とは。今、「オルカン」を2億円購入したワケ
1か月で39回も自動で利益確定!「トラリピで毎日チャリンチャリン入って楽しい」
令和のブラックマンデーも「トラリピ」ならコツコツ利益に! 新通貨ペア「NOK/SEK」(ノックセック)が登場!
この記者は、他にもこんな記事を書いています