入社1か月で辞めたモンスター新人の言い分「耐えることに何の意味がある?」
―[とんでも新入社員録]―
「最近の新入社員は我慢が足りない」とは、よく聞くセリフ。4月の研修が終わり部署に配属されたものの、さっそく会社を辞めてしまう新入社員もいるようだ。彼らは“モンスター新入社員”なのか。その言い分、感覚とは……!?

すぐ辞める新入社員の言い分とは!?
1
2
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
“会社のガソリンカード”でマイカーに給油していた新入社員。「上司に即バレた」“軽率な行動”にア然
入社1か月で「男性職員を味方につけた」新入社員。“作り話”で嫌いな先輩を退職させるまで
会社の入館ゲートで「何もせず棒立ち」する新入社員。入社4日で退社した“まさかの理由”とは
取引先に対して“丸坊主で土下座謝罪”するも…尊大な新入社員が招いた“最悪の結果”
「退職代行」を使って内定辞退された人事の嘆き「小さな会社だから嫌になったのかな」という声も
素直すぎる就活生が面接で白状した“事実”「正直、本命じゃないです」
「いくら稼がせてくれるんですか?」面接現場で飛び出した就活生“驚きの一言”
突如辞めた新入社員。ピチピチの制服が気に入らなかった?
コネ入社した新入社員の仕事ぶり。取引先から「うちの子大丈夫?」
期待の新人が入社3か月で退職。上司にも退職理由を言わないのはアリか?
パワハラ上司が「退職した部下の暴露」で降格に…それでも仕切り続けた上司を「女性社員が一喝」した結果…
「何とかなるよ」と励ます上司はアリ?ナシ? 1000人アンケートでわかった害になる上司
上司に「間違っています」と指摘したら不機嫌に…。自分は“何も知らないアホ”を演じて得をする、ひろゆきの仕事で使える“ズルい”言いまわし
上司からの助言の引き出し方「何かアドバイスをください」はNG。仕事が手詰まりになったときに、ひろゆきの使える“ズルい”言いまわし
上司の考えが古く「なかなか成果が出ない」ので出世も給料アップも絶望的なとき、ひろゆきの仕事で使える“ズルい”言いまわし
この記者は、他にもこんな記事を書いています