ダイソーで品切れ続出の商品も!? 今が買いのVRヘッドセット3選
着実に迫りつつある「VR時代」を横目に、「VRなんてただのおもちゃ」と斜に構えているそこのあなた。四の五の言わずに、まずは「体験」してみるべし!
VRといえば、「ゲームの進化形」とか「飛び出すエロ動画を見るツール」程度のイメージしか持っていない人も多いのでは? しかし、ソーシャルVRからVRを活用したセラピーまで、VR関連サービスは拡大する一方。もはや「ギークのためのガジェット」なんて言っていられない時代だ。
そうは言いつつ、いまひとつ一般層にはブレイクしていない感もあったが、「今年こそは」と期待する声は多い。その大きな理由が、5月21日に発売された「オキュラス・クエスト」(以下、クエスト)だ。
「スマホ用のVRゴーグルは言うにおよばず、PCやゲーム機と接続する従来のVRヘッドセットと比べても、ダントツの没入感が得られるのがクエストの特徴。『6DoF搭載』かつ『スタンドアローン型』なのがポイントです」(ガジェット系ライターの板倉正道氏)
6DoFとはヘッドセットのポジショントラッキング機能のこと。
「従来のヘッドセットでは、『頭部の上下・回転・傾き』を検知する3DoFが主流でしたが、6DoFでは、ここに『体の上下・前後・左右』の動きを検知する機能が加わり、VR内での動作がよりリアルに感じられます。さらに、脳が違和感を覚えることで生じる『VR酔い』も軽減されます」
もうひとつのポイントであるスタンドアローン型とは、PCやゲーム機に接続せずとも本格的なVR体験ができることを意味する。
「従来、高品質なVRコンテンツを楽しむには、ハイスペックなPCやPS4などのゲーム機と接続する必要がありました。機器を持っていなければ初期費用がかかりますし、何よりヘッドセットをケーブルで接続しなくてはならず、スペースや動きが制限されるというデメリットがあったのです。その点、クエストは『VR世界を自由に移動できる』のが魅力ですね」
この2つのポイントを満たして、VR体験は初めて「完成する」と言っても過言ではない。本体以外の機材が不要で、5万円を切る価格から手に入るクエストは「本格VR入門機」としてうってつけ。これを機に本物のVR体験に触れるユーザーが増えれば、ブレイクの突破口になるかもしれない。
一方、ハイエンドの反対側ではローエンドも百花繚乱。とりわけ、「100均」の勢いは目覚ましい。
「100均のVRゴーグルにはメガネ型や段ボール製のものが多い中、プラスチック製のしっかりしたゴーグルで、しかもヘッドバンド付きというダイソー製品は頭一つ抜けています。最近ではYouTubeのVR動画やVR対応のゲームも増えているので、1台手元にあって損はないでしょう」
VRブレイクの期待を背負う「大本命」
1
2
【関連キーワードから記事を探す】
元セクシー女優が「VR作品」の裏側を暴露。アドリブ中心の過酷な撮影が朝まで続くことも
障害者がつくるVRアート「仮想空間では自由になれる」と神足裕司さんも夢中
NFTアートが1300万円で落札。VRアーティストせきぐちあいみ「誰もがまだ見ぬ世界を創りたい」
ヒマな自粛生活のマストアイテムは? 当分飽きないお値段以上の逸品
プロが醍醐味を味わえると太鼓判!今こそ買うべきVRデバイスは?
1万円で買える「ノンブランド、30TBのSSD」の正体。サクラレビューで高評価を増やす“嘘だらけの製品”に注意
113キロから「10ヶ月で53キロ減量した」30代男性。デメリットは「妻から浮気を疑われたこと」
113キロから「10ヶ月で53キロ減量した」30代男性。秘訣は「食事の改善と毎日のウォーキングだけ」
中華家電の愛好家が選ぶ5万円以内で自宅を超快適にする4点セット
Amazon Fire タブレットの使い勝手が良すぎる…iPadより3万円も安いのに性能もバッチリ
この記者は、他にもこんな記事を書いています