更新日:2023年03月28日 10:25
お金

最大斜度35度は迫力満点!新型レンジローバー・イヴォークで巨大ダムを訪問

高さ156mの宮ヶ瀬ダムを見上げてみた!

 6分ほどでダム下に到着。いよいよダムを直下から見上げようではないか。 「うお~~~~~、でけ~~~~~~~~~~!」

上からも下からも見られる宮ヶ瀬ダム

 3名とも初体験ゆえ、真剣に感動でした。当日は放流はなかったが、宮ヶ瀬ダムは毎週水曜日などに観光放流を行っていて、ダムの途中の鼻の穴(みたいなところ)から、1回につき6分間、放流してくれるんだそうです。 「最近はダムブームで、放流日はお客さんが凄いよ!」(ケーブルカーの係のおじさん) 「そーなんスか! 次回はぜひ放流日に来ます!」(おっさん3名)

放流は、こんな感じで行われるようです

 ついでに次回は、ダム近くの「旅館みはる」で、宮ヶ瀬ダムカレーもいただかなくては! 3枚のトンカツがダムの放流口になっているそうでちゅので。それにしても、首都圏のこんな近くに、こんなにエンターテイメント性のある巨大インフラがあるなんて~。灯台下暗しでした。

ダムカレーはカフェでも食べられます

●宮ヶ瀬ダムの観光放流 【実施日】 4月~11月の 毎週水曜日、毎月第2日曜日、毎月第2第4金曜日、その他不定期日(イベント放流) ※12月~3月は休止 【実施時間】午前11時~午前11時6分 (6分間)、午後2時~午後2時6分 (6分間) 取材・文/清水草一 撮影/池之平昌信
1962年東京生まれ。慶大法卒。編集者を経てフリーライター。『そのフェラーリください!!』をはじめとするお笑いフェラーリ文学のほか、『首都高速の謎』『高速道路の謎』などの著作で道路交通ジャーナリストとしても活動中
1
2
【関連キーワードから記事を探す】