ゴルフで100を切る最速の上達術。超基本「連続素振り」のポイント5つ
―[誰も知らなかったゴルフの真実]―
ゴルフ雑誌には書けない上達術とは?
「当てたい」意識を捨ててクラブを振り子運動させる
「いかに速く・同じ軌道で」だけを考え連続素振り
これが基本中の基本「連続素振り」だ!
【ティーチングプロ・三觜喜一氏】 みつはしよしかず●’74年、神奈川県生まれ。日本プロゴルフ協会認定ティーチングプロA級。ジュニア育成の他、ツアープロコーチとしても活躍。YouTubeの「三觜喜一MITSUHASHI TV」は登録者数21万人超え 取材・文/舟山俊之 撮影/林紘輝 ※週刊SPA!3月10日発売号「最速で100を切るゴルフ」特集より
―[誰も知らなかったゴルフの真実]―
みつはしよしかず●’74年、神奈川県生まれ。日本プロゴルフ協会認定ティーチングプロA級。ジュニア育成、ツアープロコーチとしても活躍。YouTubeの「三觜喜一MITSUHASHI TV」は登録者数41万人超![]() | 『ゴルフの思考法』 スコアは打つ前に9割決まる! ![]() ![]() |
![]() | 『即実践できるドリルBOOK付き 誰も知らなかったゴルフの教科書』 YouTubeチャンネル登録者数40万人「MITSUHASHITV」が大人気のティーチングプロ、三觜喜一の集大成 ![]() ![]() |
【過去記事を参照 Lesson 1~41、82~】⇒日刊SPA!
【過去記事を参照 Lesson 42~81】⇒bizSPA!
![]() |
『週刊SPA!3/17号(3/10発売)』 表紙の人/ 藤田ニコル 電子雑誌版も発売中! 詳細・購入はこちらから ※バックナンバーもいつでも買って、すぐ読める! |
【関連キーワードから記事を探す】
三觜喜一プロがスコアに苦しむゴルファーに提案「朝イチ練習でやるべきこと」
三觜喜一プロが語る「ティショットは真ん中を狙って打たない」がゴルフ上達の理由
三觜喜一プロが語る「ドライバーの飛距離“盛る”ゴルファーは上手くならない」理由
人気ティーチングプロ・三觜喜一が伝授「目線の位置」「曲がらない練習」の正しい考え方
人気ティーチングプロ・三觜喜一が回答「平らでないティーイングエリア」「フックが頻発」の解決法
この記者は、他にもこんな記事を書いています