「格安スキニーパンツ」ベスト3。ユニクロデニムの本当の評価は?
ファッションYoutuberのまとめです。普段はアパレル会社を経営するかたわら、ユーチューブやSNSなどを通じて、ファッションに関する役立つ情報を発信しています。
今回は格安ブランドのスキニーパンツを徹底比較していきます。1本あるだけでコーディネートが一気にバランスよく見えるようになるため、僕は常にファッション初心者にはスキニーパンツをオススメしていますが、そうすると「どこのスキニーパンツを買えばいいですか?」という質問を非常に多くいただきます。
そんな方々のために「格安スキニーパンツNo1」を探すべく、5つのブランドの商品を買って比較、その中でよかった3ブランドをランク付してみましたので、ぜひ参考にしてみてください。
さて、紹介するブランドこちらの3つです。
・ZARA
・GLOBAL WORK
・ユニクロ
まず、第3位はZARA「ベーシックスキニーデニム」です。
膝から上の部分がかなりゆるく、ハリもなく柔らかい素材感なので履き心地はすごくラクでよいのですが、完全なるスキニーパンツというよりも極細のテーパードパンツという印象です。
裾幅は細くなっていますが、ゆとりはあるので、スキニーパンツがほしいという方にとっては少し物足りなさを感じるかもしれません。なので、スキニーパンツを探している方にオススメしません。ただし、スキニーパンツのように裾幅がガッツリ細くなっている、かつ、太もも部分に多少のゆとりを持たせたパンツがほしいという方向きのアイテムです。
第2位はGLOBAL WORK 「MOTION TECHスキニー」です。
こちらのスキニーパンツのデザインを見ていくと、デニムでよく見る「リベット」などのパーツはありません。リベットとは、ポケットのステッチ部分を補強するパーツを指す言葉ですが、リベットは基本的にデニムに使われるパーツなので、こちらのスキニーパンツには付いていません。
生地感は厚みがなく、ハリのない薄めのパンツではありますが、裾幅はしっかりと細く膝上に多少のゆとりのあるきれいなシルエット。また、ストレッチがかなり効いているので、着用時に窮屈に感じることはないでしょう。
細身のパンツを履きながらも、足の形をあまり出したくない方向けのアイテムです。最後に紹介する1位のユニクロのパンツと似ていますが、優っている点は黒スキニーを着用する際に意外と気になる「埃」の付きづらさ、逆に劣っている点は生地の厚みです。黒スキニーパンツは好きだけど、付着する埃が気になる方にオススメです。

履きやすさが特徴の「ZARA」

埃が付着しにい「GLOBAL WORK」

1
2
株式会社RePLAY代表取締役。ブランドやセレクトショップ、古着、ウェブメディアなどアパレルに関する多彩な事業を運営。ユーチューブ「まとめチャンネル」などでオシャレ初心者にもわかりやすいファッション情報を配信中!
記事一覧へ
記事一覧へ
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
ユニクロ・GU・ZARA「冬に絶対に買うべき小物」コスパ最強の3アイテム
ユニクロ・GU・無印・ZARA「ブランド品に擬態するには最適」「3000円に見えない出来」コスパ最強のブーツ4選
「無印良品・ZARA・GU」驚くほど高品質なのに、安すぎる傑作シューズ
「GU・無印良品・ZARA」プロも愛用している“コスパ最高の夏シューズ”ベスト5
「ユニクロ・ZARA・GU」実はコスパが圧倒的に高い“傑作パンツ”ベスト3
GU、春の新作「4990円で実現させたのは奇跡」「高級感と快適性を両立」ユニクロを超える“最高コスパ”の10アイテム
GUの傑作パンツ「3000円以下なのにブランド品級」全アイテム買ってわかった“本当のオススメ”
GUの最高傑作「激安なのに最適のバランス」「名作ヴィンテージを再現」40代以上に最適な5アイテム
ユニクロ「コスパ抜群の超名作」4990円ジャケットを早めに確保しておくべき理由
GU「コスパ最高なのに、ほとんど知られていない」最高傑作ジーンズ
「絶対に買ってはいけないGU」最新ワースト5。特に要注意は“590円の危険アイテム”
「ユニクロのワイドパンツ」全部買ってわかった“意外すぎるオススメアイテム”3選
コスパ最高のポロシャツ「絶対に“おじさん感”が出ない」3つの傑作アイテム
GUのコスパ抜群アイテム「価格破壊レベルの高級感」「まるでブランド品のデザイン」今すぐ買うべき“3つの最高傑作”
「ユニクロ史上一番安いTシャツ」「ユニクロ史上一番耐久性が高いTシャツ」全部買ってわかった“ユニクロで本当に買うべきアイテム”
この記者は、他にもこんな記事を書いています