エンタメ

YouTuber「ほーみーず」が1年で40万人のチャンネル登録者を得た理由

 2019年1月1日に活動を開始し、2020年5月にはチャンネル登録者数30万人、9月現在は約40万人の宮城県発YouTuber「ほーみーず」。大学4年生のちばしん(21歳)と、同い年のるかの2人組ユニットだ。  米津玄師やあいみょんのヒット曲の“替え歌”や、学校生活や日常の“あるある”ネタで若者たちを中心に人気急上昇。最近ではAKB48の向井地美音が、自身が参加するYouTubeチャンネル「ゆうなぁもぎおんチャンネル」で「コラボしてみたいYouTuber」として名前を出した。さらに、元フジテレビアナウンサーの笠井信輔氏も闘病中にブログで紹介するなど知名度も上がってきた印象だ。
ほーみーず

2人組YouTuber「ほーみーず」のちばしん(左)とるか(右)

 そんなほーみーずは、たった1年でいかにしてチャンネル登録者数を40万まで伸ばしたのだろうか。その秘訣を2人に聞いた。

実力派ラッパーがYouTubeの世界ではラップを一時封印

 2人はもともと、中学の同級生だったそうだ。さぞかし当時から仲良しでよくつるんでいたのだろう……と思いきや、そうではないと話す。 ちばしん:実は中学時代はクラスが一緒になったこともないし、そこまで仲が良かったわけでもないんです。高校も別だったのですが、高校に入ってから僕はラッパーとして活動していて、るかもラップが好きだったことから何人かでよく遊ぶようになりました。  あるとき、ちょうど2人とも新しいことを始めたいと思っていて。偶然2人ともYouTubeが好きだったことから『YouTubeやってみる?』という流れになりました。特に東海オンエアが大好きだったので、最初は東海オンエアみたいな企画を2人でわいわい楽しくやるYouTuberを目指していました。  ちばしんは、ラップ選手権で優勝するほどの腕前を持つラッパーであり、共通の趣味である「ラップ」と「YouTube」が2人を結びつけた。そうして結成された「ほーみーず」。このユニット名の由来は、ヒップホップのスラングで「地元の仲間」という意味。誰でも覚えやすく親しみやすいように表記はひらがなにした。 ちばしん:最初の頃の動画は、得意のラップを活かし『2人でラップ対決』なんてのもやってみたのですが、反響はあんまりなかったですね。ほとんど再生されず……そこで、どのような動画がYouTubeではウケるのか模索する中で初めて“替え歌”を作ったのが3本目の動画『米津玄師「Lemon」をYouTuberの名前で歌ってみた』でした。
米津玄師「Lemon」

画像は、YouTubeの動画『米津玄師「Lemon」をYouTuberの名前で歌ってみた』より

 この動画は当初ぜんぜん再生数が伸びなかったものの、数か月後に公開した『あいみょん「マリーゴールド」をYouTuberの名前だけで歌ってみた』がTikTok経由でバズってから急激に再生数が伸びたという。「どの動画がいつ、どんなきっかけで伸びるのかわからないのもおもしろい」と2人は目を輝かせた。

成功の秘訣は「好きなこと」だけに固執しない

 そもそも2人がYouTubeを始めたきっかけはもともと好きだったことに加え、「周りと違うこと、夢のあることをしたいと思い身近であったYouTubeに目を付けた」というもの。しかし、当初は仕事にするつもりはなかったという。 ちばしん:思い出づくりというか趣味みたいな感じで、シビアに再生回数にこだわってはいなかった。最初の頃に再生数が伸びなくても続けることができたのは、そんなスタンスだったからなのかもしれません。 るか:僕たちがいちばん避けたかったのは、たまにいるYouTube3本だけ投稿して辞める人みたいなダサい感じ。だからYouTubeを始めるときに、「6か月は伸びなくても続けてみよう」って2人で決めました。結果的に半年以内にバズったので続いているという感じです。
あいみょん「マリーゴールド」

画像は、YouTubeの動画『あいみょん「マリーゴールド」をYouTuberの名前だけで歌ってみた』より

 YouTubeを始めたころは再生回数も登録者数も伸びず、YouTube界の厳しさを痛感したという2人だが、あいみょんの「マリーゴールド」の替え歌がバズって以降、「僕らのファンが求める動画とは何かを考えた結果、替え歌の動画をメインで扱うようになった」という。 ちばしん:替え歌を見てチャンネル登録してくれた人は、別の曲でこの替え歌シリーズをやってほしいのでは……と考えました。料理動画とかを出したとしても、替え歌をいいと思って登録した人はつまらないと思うんです。なので、替え歌で伸びたら替え歌で攻める。その後、僕らのチャンネル登録者数がある程度増えたタイミングで人柄を見てもらえたらいいなと思っています。  2人のように、「ラップが好き」「ラッパーとして活動している」といったバックグラウンドがあれば、ついラップだけにこだわり動画を作りこむ方向に行きたくなるものだろう。しかし、ほーみーずは好きなことだけに固執せず、求められているであろう、「チャンネル登録者数を伸ばすネタとは何か」に意識を向けたことが成功の要因だったのかもしれない。 ちばしん:僕は大学に入ってから2年間、地元のライブハウスでラッパーをしていたのですが、ライブハウスでの活動は、どうしてもその場に来てくれるお客さんにしか届けられなくて。今はオンラインで発信することでどんどんつながりが広がっていることを実感しています。
次のページ
“バズる”仕組みをトライ&エラーで検証
1
2
3
インタビュー・食レポ・レビュー記事・イベントレポートなどジャンルを問わず活動するフリーランスライター。コンビニを愛しすぎるあまり、OLから某コンビニ本部員となり店長を務めた経験あり。X(旧Twitter):@KA_HO_MA

記事一覧へ
●Amebaブログ「ほーみーずの学級日誌」
https://ameblo.jp/homies-rukachiba
●ちばしん
Twitter:@chibashin0119
●るか
Twitter:@homies_ruka

おすすめ記事