ソー活セクハラ被害 地方の女子はさらに悲惨
―[ソーシャル就活のセクハラ事件簿]―
今年はソーシャルネットワークを使った就職活動、略して“ソー活”元年と位置づけられている。これに合わせて、学生側も企業側もフェイスブックなどの活用を開始し、より相互が繋がりやすくなったというのだが……。
そんなSNSを利用した女子大生の就職活動を悪用し、デートを強要するわヤリ逃げするわ……。呆れた輩の手口を暴く!
被害報告3:【SNSのお陰で知り合えたものの逆に不幸に……】
地方在住の学生だと、さらに悲惨なことも。福岡県在住のS子さん(21歳)が象徴的だ。
「私が行きたいWeb系の会社は東京にしかない。でも繋がりがないからFBが頼みの綱。企業のFB採用ページから、コネをつくろうと思いメールすると、人事担当者(30代)と1対1でランチできることになったんです」
上京し、話を聞けて喜んだS子さんに、その人から「業界の深い話を教える」とフォローが。
「でもプライベートばかり聞かれ……。うんざりして誘いを断ると、『ほかの就活生も交えて、内定者の傾向について話そう』と言う。次こそはと思って行ったら、『ほかの就活生が来られなくなった』と言い出す始末。結局2人で飲みに行くことになった。飛行機代までかけて、わざわざ来たのに、ウソをつかれたんです!」
時間とお金を奪われ、モチベーションも下がり、その企業にはエントリーすらしなかったという。
― ソーシャル就活のセクハラ事件簿【3】 ―
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
ロンブー淳、前澤友作...「有名人を騙った怪しい広告」が“削除されにくい”ワケ
フェイスブックが社名を“メタ”に変更。ザッカーバーグ「仮想空間に10億人」の現実度
市川海老蔵のネット活動が異常すぎる 「地震予言」で驚いている場合じゃない
ヒマな自粛生活のマストアイテムは? 当分飽きないお値段以上の逸品
Facebookの最新アップデートは要チェック。意外な個人情報まで筒抜け!?