ライフ

偏差値45から“超優良成績”で東大合格。親からの教え「30分以上勉強するな」が効果的だったワケ

 東京大学といえば、日本最難関クラスの大学。多くは、幼少から塾に通い名門中高を通ってきた、いわゆる「エリート」です。しかし、一部には、まったくエリートらしからぬ道筋をたどった方もいます。  今回お話を伺うのは、現在会社を経営している神田直樹さん(25)。彼は、東京大学法学部を卒業後、マッキンゼー・アンド・カンパニーに就職。1年で退職した後、株式会社Overfocusを起業。現在は国語専門塾「ヨミサマ。」を展開するなど、教育事業に携わります。 「マッキンゼーを経て起業」とだけ聞くと、絵にかいたようなエリート人生を想像するのではないでしょうか。ですが、彼はいわゆる進学校の出身ではありません。通信制高校から、1年間の浪人を経て、塾に全く通わず東大に合格した傑物なのです。  彼はどのようにして、塾なし、通学なしの環境から東大に合格したのでしょうか。今回は、「もともとゲーム三昧の日々を送った」と語る彼の逆転勉強法を伺います。
神田直樹さん

株式会社Overfocus代表・神田直樹さん

「東大に行くために通信制高校を選んだ」のに毎日ゲーム三昧

「東大に通うための勉強時間を最大化するために、イベントや通学時間がない通信制高校を選択しました。もちろん、みんなのように高校に通って、文化祭などのイベントを楽しみたい思いもあったので、苦渋の決断でした。  やる気はありましたが、実際に勉強しようとなると、なかなか手につかない。それよりもゲームが楽しかったからです。学校に通っていたころは強制力があったので勉強していたのに、学校に通う必要がくなってからは毎日ゲームしかやらなくなりました。高校入学から半年以上、この状態が続きました」  勉強よりも、遊びのほうが楽しいし、行動にかかる負荷が低い。これは当たり前のことです。彼の場合は、やる気こそあったものの、それだけで「勉強し続ける自分」が維持できなかった。「やる気がある」だけでは意味がないのです。

偏差値75から45まで下がった

「1年生の12月に、初めて模試を受験したんです。日本人の高校生がみんな受けるような模試でした。ここで、偏差値45を取ってしまった。これまで受けた帰国子女向けの模試では、偏差値75を取ったこともあったので、これはショックでした。自分は、自分が考えているよりも勉強ができないと、面と向かって突き付けられた」  本当は、日本の高校に通って、学園祭に参加したかったし、友達と夏祭りにも行きたかった。それらを蹴ってまで通信制高校に入ったのは、「東京大学に入る」目的があったからです。しかし、今の自分では東大に入るなんて、夢のまた夢。  普通ならここで諦めているところですが、彼の場合は、もともと背水の陣で挑んだ勝負であったこともあり、逆に覚悟が決まりました。「東大しか受けない」覚悟をもって挑んでいるのだから、自分にはやり切る道しかない。  そう考えた神田さんは、さっそく生活の改善に取り掛かります。
次のページ
主席と3点差の超優良成績で合格するまで
1
2
1997年生まれ。世帯年収300万円台の家庭に生まれながらも、効率的な勉強法を自ら編み出し、東大合格を果たす。著書に最小限のコストで最大の成果を出すためのノウハウを体系化した著書『東大式節約勉強法』、膨大な範囲と量の受験勉強をする中で気がついた「コスパを極限まで高める時間の使い方」を解説した『東大式時間術』がある。株式会社カルペ・ディエムにて、講師として、お金と時間をかけない「省エネ」スタイルの勉強法を学生たちに伝えている。(Xアカウント:@Temma_Fusegawa

東大式節約勉強法東大式節約勉強法

目標達成のための最短ルート、最小コストの具体的な方法が満載


人生を切りひらく 最高の自宅勉強法人生を切りひらく 最高の自宅勉強法

週3バイトしながら東大に合格した著者が明かす「最高の勉強法」


東大合格はいくらで買えるか? (星海社 e-SHINSHO)東大合格はいくらで買えるか?

東大生100人調査でわかった教育投資の正解 (星海社 e-SHINSHO)


記事一覧へ
おすすめ記事
ハッシュタグ