ライフ

「両親や彼女からの手紙」をスキャンして捨てる…新入社員の行き過ぎた“合理主義”にドン引き

 最近の日本社会は冷笑的で世知辛い、そう感じている人は少なくないのかもしれない。道を尋ねても無視をされ、倒れている人がいても見て見ぬふりをする。もちろんこういった行為はトラブルから身を守るためだろう。親切心から道を案内し、思いもしない事件に巻き込まれた人だっている。「昔と変わってしまった」と嘆き悲しむのは違うだろう。時代が変われば常識も変わる。  そんな、今どきの常識に『違和感』を持つ人は少なくないようだ。インタビューをしているといくつかの興味深いエピソードに出会ったので、順に紹介させていただく。
若手社員

画像はイメージです

「両親や彼女からもらった手紙」をスキャンして捨てる若者

「懐古主義、というわけではないんですけど、今と昔じゃ全然違うんだな、って驚くことが結構あって」  そう話すのは、都内の大手企業に勤める斎藤香さん(仮名・36才)だ。 「先日、社内の後輩と話をしていたんです。大学を卒業したての22才の男の子です。彼、書類はすべてパソコンに取り込んでいて、デスク周りがすごく綺麗なんですね。合理的でいいことだな、って周囲の人たちは言うんですが、両親からもらった手紙も同じようにするそうで……。加えて、誕生日に貰った彼女からの手紙もスキャナーで取り込んで、実物は捨てるっていうんです。それって合理的って言うんですかね。ドン引きしました」  青年の行動が多数派ではないにしろ、いかにも現代的な行為だ。彼にとってはモノとデータの価値に大小はないのかもしれない。しかし、それが行き過ぎた行為かどうかを判断することは難しい。昭和世代の常識は、彼らにとって非常識の可能性もある。

人身事故に対するネットの書き込み

 飲食店で働く小池貴文さん(仮名・28才)は人身事故について思うことがあるという。 「誰かが通勤電車に飛び込んで電車が止まることってあるじゃないですか。結構頻繁に起こると思うんですけど。ああいうとき、死ぬなら迷惑かけるなよって言う人いますよね。ネットの書き込みとかでもよく見るけど。僕、そのセリフを聞くと落ち込んじゃうんです。何でそういうこと言うんだよって。そりゃ何時間も電車が止まって、仕事や用事に支障が出たらイライラもしますよ。でも、口に出しちゃいけないと思うんです。2~3時間予定が狂うだけじゃないですか。人生が狂って身を投げ出した人に言う言葉かよ、って思うんですよ」
次のページ
「電話がしたくない」21才の彼女
1
2
おすすめ記事
ハッシュタグ