ライフ

“58歳で発達障害” 通告のフリーライター「診断結果を伝えたら、音信不通になった友人たちも」

発達障害の診断を受けただけで自分は変わらないのに

 桑原氏は、発達障害の診断が下ったこと自体よりも、周囲の友人・知人に話したら、離れて行かれたことがつらかったという。 「10年くらいの付き合いがある男性の友人がいました。診断が下ったことを伝えると、LINEは未読になり、音信不通になりました。他にも数人、音信不通になった人がいます。発達障害診断を受ける前後で、僕自身は変わっていないのに…。恨みはないですが、寂しいです」  そんな桑原氏を「熟年離婚された人みたいに落ち込んでいる」と言う人もいた。だけど、幸いなことに理解してくれる友人・知人もいた。 「今も発達障害診断を受け入れられているかといったら、受け入れている最中です。頭では分かっていても、心がついていかない。だけど、今後は、理解してくれた友人・知人たちのためにも、本を出版するなど、ポジティブなことを知らせたい。 生まれてきた時代や場所・環境って、個人ではどうにもならない要因ですよね。昭和時代を美化するつもりはありませんが、昔は『規格外』の人間にも寛容だったからこそ、僕は食べていけていた。ラッキーだったと思っています」  時代の流れにより、「個性」が「障害」と言われることも、その逆もあり得ることだ。個性なのか、障害なのかのラインは、時代や環境の変化による流動的なものなのではないか。 <取材・文/田口ゆう>
立教大学卒経済学部経営学科卒。「あいである広場」の編集長兼ライターとして、主に介護・障害福祉・医療・少数民族など、社会的マイノリティの当事者・支援者の取材記事を執筆。現在、介護・福祉メディアで連載や集英社オンラインに寄稿している。X(旧ツイッター):@Thepowerofdive1
1
2
3
おすすめ記事