キャバクラで「悪気はないのに嫌われてしまう客の行動」5選
大人の社交場・銀座のクラブにホステスとして勤めているみずえちゃんと申します。36歳なのに肩にリボンのついているワンピースを着ていたら「何それ?湿布?」と心配されてしまいました。湿布は肩ではなく、主に腰に貼っています。
その傍ら、ライターとしても活動しており、これまでに私がお酌をさせていただいたおじさま方との実体験をもとに、夜遊びやモテに関する情報を発信させていただいております。
「キャバクラ 嫌われる客 特徴」などで検索すると、口説いてくるおじさん、説教してくるおじさん、自慢話が多いおじさん、見下してくるおじさんなどが嫌われるお客様の例としてあげられていましたが、イマイチちょっとピンときません。
口説かれるのが私たちのお仕事ですし、カネ貰ってんだから説教や自慢話くらい好きなだけさせてやったらいい。「いつまでこんな仕事してるつもり~?(笑)」みたいなおじさんがいないこともないけれど、「うーん、〇さんがお爺ちゃんになっても一緒に飲もうね」とか適当に答えておけばいいんです。だって仕事なんですから。
最も不幸なのは、よかれと思って行ったことが、実は全くありがたくないどころかむしろ迷惑で、その結果お気に入りのキャバ嬢にロッカールームで陰口とか言われているおじさん、というパターンじゃないでしょうか。
読者の皆さんには、そんな悲しいおじさんになって欲しくありません。
そこで今回は「悪気はないのにキャバ嬢に嫌われてしまうおじさんの特徴5選」を解説します。
まず、大前提として「キャバ嬢のLINEは営業」だと心得てください。彼女たちは皆さんにお店に足を運んでいただくためにLINEをしています。
「お店に行かないのにLINEがあるのは、キャバ嬢があなたに対して好意を持っているから」「営業LINEとそうじゃないLINEの見分け方」など、恐ろしい嘘を流布しているサイトも散見されますが、キャバ嬢のLINEは1億%営業です。だいたい、大人同士がLINEで数回やり取りしただけで「好きになっちゃったかも……」ってなるわけないでしょ。距離感バグってるヤバいおじさんはちゃんと絶望しましょう。
繰り返しになりますが、キャバ嬢のLINEは営業です。よって、来店予定がない場合はダラダラと返信のラリーを続ける必要はなし。「店来ないくせに余計な仕事増やさないでくれよ」とウンザリされるのが関の山です。

肩こりより断然腰痛に悩んでいる筆者・みずえちゃん
「いつまでこんな仕事してるつもり?」程度でへこむほど女はヤワじゃない

大阪・北新地などのキャバクラを経て、現在は銀座のクラブにホステスとして勤めている
嫌われてしまうおじさんその①LINEの返信がマメ
1989年生まれ。新潟県長岡市出身。関西外国語大学卒業後、大阪市内の広告代理店に勤務する傍ら、キャバ嬢デビュー。結婚、離婚、地方の激安キャバクラを経て、現在は銀座ホステスとライターを兼業。X(旧Twitter):@mizuechan1989
記事一覧へ
記事一覧へ
【関連キーワードから記事を探す】
この記者は、他にもこんな記事を書いています