苦笑!クチコミレビューの香ばしい世界
―[「ハズレ」を掴まない技術]―
◆怒りと喜びが交錯するクチコミレビューの世界
いい思いをしたら誰かに教えたくなるものだし、ひどい目に遭ったら、加害者を徹底的に糾弾したくなるのが人の性である。そんな先行者の本音が露わなレビューは、商品やサービスの購入前に必ずチェックしておきたい。まずは旅行先のホテルの予約サイトから。
「ホテルに着くと老人男性が下着のまま入り口前に座り込んでいるのにまず度肝を抜かれました。……オーナーでした。(中略)通路にはゴキブリの踏まれた死骸、誰かが使用したままの浴衣の山、何から漏れているのかわからない水が溢れゴミが積まれていて……。オーナー男性は下着姿のまま、ホテル周りをうろついておりました」
これだけ読むとサイコな隣人リポートである。「家庭的で◎」という評価もあるが、あまり近寄りたくないホテルである。
「周りは山だらけ、原始人に戻ったかのように、川ぎわの露天風呂で立ち尽くしても何も不自然さを感じさせません。(中略)全国でも開放感、人間性を戻せる場所は、ここしかないと感じました」
このレビュアーは普段の生活では、よほど脱衣衝動を抑圧して生活しているのだろうか。続いて通販サイトから、家の壁に貼る防音シートのレビュー。
「隣のニートが一日中テレビをばかでかい音で聴くため購入。タッカーで簡単に貼り付けれました。しかしウチの市営住宅は元の壁が薄すぎるのかあまり効果がありませんでした。2枚にしたんですが」
隣のニートのテレビに一日付き合っているこのレビュアーもニートなのでは……と思わず勘ぐってしまった。
最後はなかなか人に感想を聞けないアダルトグッズ、ピンクローターのレビューだ。
「端的に言うとすぐ潮吹きました。今まで吹いたことなかったんで、本人もびっくりしてました。今は病みつきみたいです」
実に簡潔明快で彼女はいなくとも買いたくなってしまった。図らずも笑ってしまうレビュー欄は、まさにネタの宝庫なのだ。
― 「ハズレ」を掴まない技術【7】 ―
―[「ハズレ」を掴まない技術]―
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
年収1000万円アナ・奥井奈々「仕事はXのポストを読むだけ」から、腐らずに周囲の信頼を勝ち得た秘訣
令和の虎・林社長「武田塾」の経営ノウハウを活かし、2年で6億円を稼いだ秘密とは?
スマスロ新台「賞金首Angel」がアツい!継続率約80%「ゴールドバトル」が爆発のトリガーに
平凡なサラリーマンが「10か月で月収850万円」に。水島翔式FXトレード術とは
月収50万円のサラリーマンが“月2000万円稼ぐ”までにやった「たった2つのこと」
“写真と違う”メニューを提供する居酒屋店主と大モメ。顛末を口コミに書いたら、「訴える」と激怒され…警察に相談した結果
この内容で1万2000円!異様にお買い得な「Fire HD 8タブレット」の使い勝手は?
なぜ食べログは嫌われるのか? 飲食店で実名で批判する実情
楽天やAmazonで最安値で買う方法。「安い順」で検索するのはNG
映画「闇金ウシジマくん」が描いた自由と閉塞感は何かに似ている