YouTubeでNFLと1.5億円で契約!アラサーキッカーの離れ業

最初のツイートから数日間は、動画を見たファンと本人との間で「この動画はリアルか?」(ファン)「もちろんホンモノです」(本人)「この男ならNFL32球団のどこかと契約できるのでは?」(ファン)「ありがとう!そうなれば嬉しいです」(本人)など、微笑ましいやり取りが続いていた。 にわかに周囲が慌ただしくなったのは、昨年末あたりから。噂を聞きつけたBBC、NBC、CNNなど全米各局が彼のインタビューを放映すると、それまでは数十万PVだった動画が瞬く間に100万PVを突破。前後してクリーブランド・ブラウンズ、ニューヨーク・ジェッツの2球団が、トライアウトや練習会に彼を呼び寄せたのだ。 残念ながら契約には至らなかったものの、潜在能力の高さは一目瞭然だったようで、その後ハーバードはサンディエゴに拠点を移し、NFLの元キッカーのマイケル・ハステッド氏からマンツーマン指導を受け、わずか数か月の特訓で見事、ライオンズとの契約に合意したのだ。 さらに驚いたのは、ハーバードがNFLとは縁の薄いノルウェー人ということ。実際、彼のツイッターの半分は、われわれ日本人には解読不能なノルウェー語と思しき表記が並んでいる。学生時代はサッカーを楽しむ程度だったというハーバードは190cmの長身。現在は9月に開幕を迎えるNFLシーズンに向け、トレーニングを重ねている。 ライオンズは10日前、NFLで21年間キッカーを務めた大ベテランのジェイソン・ハンソンの引退を発表したばかり。ハーバードは新天地NFLの世界で、キッカーの座をデビッド・エイカーズ(前サンフランシスコ49ers)と競い合うこととなる。 芸能や音楽の分野ではこの手の人材発掘は珍しくないが、ついにスポーツ界にもセルフ・プロモーションの新時代がやって来たと言えるだろう。日刊SPA!では今後もこの異色ルーキーの動向を追って行きます! ●ハーバード・ルグランド Twitter:https://twitter.com/MrRugland <取材・文/スポーツカルチャー研究所> http://www.facebook.com/SportsCultureLab 海外スポーツに精通したライターによる、メディアコンテンツ制作ユニット。スポーツが持つ多様な魅力(=ダイバーシティ)を発信し、多様なライフスタイルを促進させる。日刊SPA!ではMLBの速報記事を中心に担当
【関連キーワードから記事を探す】
「日体大コール」の立役者“メンディー兄貴”。現在は社会人アメフト選手に
今年は30秒4億円超!スーパーボウルの必見CM
YouTubeでNFLと1.5億円で契約!アラサーキッカーの離れ業
1枠3.5億円!全米最高視聴率スーパーボウル豪華CM集【2013】
「相互関税導入」がアメリカ国民の首を絞める?日本は“またトラ”にどう向き合う?「高校チュータイ」外交官が「アメリカの今」を徹底解説
「日本の対米開戦」を煽った人物がいる!? 経済評論家・上念司氏が日米を争わせた黒幕を暴く
26歳のアメリカ人男性が広島・原爆ドームの前で言葉を失った瞬間「学校で教えられたこととのギャップを目の当たりにして…」
アメリカ人観光客が感動した“日本のハンバーガーチェーン”「完璧なバーガーが出てきて驚いた」旅行の際は必ず訪問
日本と違う海外の年末年始。100万人が参加、1億人がテレビ視聴する“大イベント”の正体は…
この記者は、他にもこんな記事を書いています