ひろゆき「高齢者へのiPad配布は、ある種、若者にオイシイかも?」
― ひろゆきのネット炎上観察記 ―
【高齢者へのiPad配布に、ネット上でネガティブ意見】
アップルとIBMが65歳以上の高齢者約3300万人にiPadを配布し、日本郵政グループが’16年に開始予定の通信による生活サポートサービスの実証実験に参加することを明らかにした。これに対しネット上では「端末をタダで配って回線契約させる魂胆」や「使いこなせなくて、転売されるのがオチ」などなど、ネガティブな意見ばかりが目立っている
◆高齢者へのiPad配布は、ある種、若者にオイシイかも?
インドネシアのジャカルタにいたんですけど、現地でもスマホは売られていたりします。でも、東南アジアだとiPhoneは高いから売れてなくて、アンドロイドのスマホばっかり売れていたりするんですよね。
日本の場合は、キャリアがiPhoneの販売台数をアップルと約束しちゃっているので、キャリア負担で安売りされていて、アンドロイドとiPhoneの値段が同じくらいとか、むしろiPhoneのほうが安いという謎の展開だったりします。
ってことで、iPhoneがやたらとハヤっている日本だからか、日本郵政とアップルとIBMが65歳以上の高齢者にiPadを500万台配布するという計画が発表されたりしていました。
まぁ、配布側の意図としては、「介護とか安否確認とかネットでできたら、ビジネスチャンス拡大!」っていう夢なんじゃないかとは思うんですけど、それがうまくいくかは微妙でして。。。
ってのも、高齢者の人って「お金がないからパソコンとかiPadを持っていない」ってわけではなくて、「必要ないから持ってない」ってことだと思うんですよね。。。
たとえば、今どきの若者の家庭だと固定電話とかFAXとかネット契約とかがない家がいっぱいありますけど、必要ないから買わなかったり契約しなかったりするわけです。
今どきの高齢者でも、パソコンでどんなことができるのかを知っているけど、買って覚える必要性を感じてないから買わないわけで、そんな状況で配ってもしょうがないだろう、、、とか思うのですよ。。。実際、高齢者にパソコンを配るみたいなサービスをやったのに、微妙な結果だったという事例もあるわけですし。。。
んで、使わないものを配られる可能性のある高齢者ですけど、たとえば若い人が使いもしないFAXを配られたら売り飛ばしちゃうのと同じく、高齢者も使わないiPadを中古で売りまくる気がしているんですよね。。。
なので、iPadが高くて買えない人にとっては、中古品の価格が下がって入手しやすくなるので結果としてはいいんじゃないかと個人的に思ったりしています。。。
※1.iPhoneは高い
東南アジアなどでは、低機能なアンドロイド端末は1万円程度で購入することも可能
※2.アップルと約束
キャリアがiPhoneやiPadなどを販売するためには、アップル社と一定台数を代理店として販売する約束が必要。この販売台数を確保するため、キャリアは2年契約をすると端末を安く購入できるプランを用意しているが、結果、世界的に見て日本の通信費は高い状態となっている
※3.高齢者にパソコンを配るみたいなサービス
かつて富山県ねい郡に存在した山田村(現在は市町村合併により富山市)では、’96年7月に当時の国土庁の地域交流拠点施設モデル事業の採択を受け、総額3億6000万円をかけ、村内の世帯に無料で一台35万円のテレビ電話付きパソコンを配布。駅もコンビニもなく高齢化が進む村が、パソコン普及率日本一となったことで注目を集めたが、実際に配布されたパソコンを利用した人は2割程度だったとか……
【西村博之】
38歳。元(?)ニコニコの運営・管理人。元2ちゃんねるの管理人で、新2ちゃんねる『2ch.sc』の運営・管理人。
撮影/根田拓也
※「ひろゆきのネット炎上観察記」は週刊SPA!にて好評連載中
西村博之(にしむらひろゆき)1976年、神奈川県生まれ。東京都・赤羽に移り住み、中央大学に進学後、在学中に米国・アーカンソー州に留学。1999年に開設した「2ちゃんねる」、2005年に就任した「ニコニコ動画」の元管理人。現在は英語圏最大の掲示板サイト「4chan」の管理人を務め、フランスに在住。たまに日本にいる。週刊SPA!で10年以上連載を担当。新刊『賢い人が自然とやっている ズルい言いまわし』


西村博之(にしむらひろゆき)1976年、神奈川県生まれ。東京都・赤羽に移り住み、中央大学に進学後、在学中に米国・アーカンソー州に留学。1999年に開設した「2ちゃんねる」、2005年に就任した「ニコニコ動画」の元管理人。現在は英語圏最大の掲示板サイト「4chan」の管理人を務め、フランスに在住。たまに日本にいる。週刊SPA!で10年以上連載を担当。新刊『賢い人が自然とやっている ズルい言いまわし』
![]() | 『賢い人が自然とやっている ズルい言いまわし』 仕事やプライベートで言葉に困ったとき…ひろゆきなら、こう言う! 50のシチュエーション別に超具体的な「言い換え術」を伝授。 ![]() |
![]() | 『ざんねんなインターネット』 日本のインターネット上で起こる様々な炎上事件や犯罪行為をどう見てきたのか? 満を持して出す、本気の「インターネット批評本」! ![]() |
![]() | 『僕が親ならこう育てるね』 2ちゃんねる創設者・ひろゆき氏の新刊は“教育&子育て論” ※本の著者印税は、児童養護施設へのパソコン寄贈に充てられます。 ![]() |
【関連キーワードから記事を探す】
年収1000万円アナ・奥井奈々「仕事はXのポストを読むだけ」から、腐らずに周囲の信頼を勝ち得た秘訣
令和の虎・林社長「武田塾」の経営ノウハウを活かし、2年で6億円を稼いだ秘密とは?
スマスロ新台「賞金首Angel」がアツい!継続率約80%「ゴールドバトル」が爆発のトリガーに
平凡なサラリーマンが「10か月で月収850万円」に。水島翔式FXトレード術とは
月収50万円のサラリーマンが“月2000万円稼ぐ”までにやった「たった2つのこと」
前川喜平・前文科事務次官が証言「加計学園獣医学部新設は、素人が説明・評価して進められた」
奄美大島の“ジュラシック・パーク”が破壊の危機
加計学園に市税96億円投入…でも潤うのは地元今治市ではなく岡山の業者
小池知事も推進する「スーパー堤防」に疑問…200年と2.7兆円をかけ、江戸川区だけで9万人立ち退き
小池都知事が大いに期待する「外環道」、反対住民のアンケートも署名も無視!?
4万円台で買った“山”が利回り200%以上に。最高の不労所得を手に入れる方法
リゾートマンションが8万2000円、PS5が半額!? 税金滞納者の差し押さえ品が出品される「オークション」とは
令和に再ブーム!“昭和レトロ”アイテム。お宝が潜む「穴場」とは
ユニクロ、GUだと物足りない人が買うべき「こなれ古着」。購入には注意点も
1500円のアイドル生写真が驚きの金額に。お得にレアグッズを手に入れる極意とは
この記者は、他にもこんな記事を書いています