バーベキューで重宝する「肉食ガジェット」3選
アウトドアが気持ちいい季節になったらBBQ。そこで今回は、BBQに関連するお役立ちガジェットを集めてみた! おいしいBBQを食べられる道具を紹介してくれたのはアウトドアライター・PONCHO氏。「おいしい肉をよりおいしく、安い肉でも旨いと唸らせてくれるアイテムがある」とは……。
「バーベキューで一番やっかいなのが炭の火おこし。汗だくになって炭をおこしたはいいけれど、火力が弱くて肉は生焼け……なんて光景をよく見かけます」
そんな悲惨なBBQとおさらばできるグリルとしてオススメなのが、コールマンのロードトリップ グリルエクスカーションだ。
「バーナーやランタンで燃料として使われるガス缶をセットしたら、一発着火。すぐにBBQをスタートできます。フタ付きなのでオーブンとしても使えて、肉の旨味を凝縮。蒸し焼きもできるので火が通っていないという心配も無用。BBQの本場アメリカでは、このフタ付きガス・グリルが定番。ハンバーガーのパテもこれで焼けば、ジューシーさ抜群です」
足元の悪いキャンプ場でも持ち運びしやすい大きなホイールを装備。無骨なデザインとカラーも人気の理由だそう。
【コールマン/ロードトリップ グリルエクスカーション】
左右2口のガスの火を独立して調整できる網焼きグリル。オーブン料理も可能にするフタは、ホコリや虫除けになり女性も安心だ
実勢価格:2万9800円+税
即座に火がつくBBQグリル、分厚いステーキも美味!


【関連キーワードから記事を探す】
職場のBBQで肉を焼き続けた“女性契約社員”が知った真実「虚しくなって、ボロボロ泣いてしまいました」
海の“BBQ合コン”に参加したレースクイーンの悲しすぎる結末「この人だけは誠実なのかもしれない」と思ったのに…
「知らぬ間に彼氏と別れたことになっていた」29歳女性がBBQで出会って交際、“自然消滅”するまで
ダイソー「アウトドア」コーヒーメーカーが、100円ショップで1100円でも“お得”なワケ。インスタントとは比べ物にならない
「あのBBQ奉行うざい」にガク然、肉を焼く順番まで決めていた31歳男性の悲哀
「結婚式が現地集合」登山女子YouTuberが“新婚の旦那”と別居しても、長野に住みたかった理由「こういう生き方もある」
メルカリで「スノーピーク製品」の出品が増加…“アウトドアブーム終焉”によって残念な事態に
「常識って一体何?」20代子連れママの“とんでもない行動”で、店員が言葉を失ったワケ
近くにトイレがないキャンプで「キャンドゥ」660円の簡易トイレが救世主に。工作みたいで楽しい
ユニクロ超えのオススメ品も…「コスパ抜群のグローブ」最高傑作ベスト3
超有名店監修の「コンビニ二郎系ラーメン」…あの麺のワシワシ感もほぼ再現
家飲みにオススメ!1杯当たり150円で飲めるウマいウイスキー10選
日本人初ミシュラン3ツ星店スー・シェフが考える「ヴィーガン料理」の意味
海外旅行後に食べたいものベスト10。白米、味噌汁を抑えての1位は…
なぜロンドン・パラリンピックのチケットは史上初めて完売したのか? 乙武氏が世界中を放浪して気づいたこと
1万円で買える「ノンブランド、30TBのSSD」の正体。サクラレビューで高評価を増やす“嘘だらけの製品”に注意
113キロから「10ヶ月で53キロ減量した」30代男性。デメリットは「妻から浮気を疑われたこと」
113キロから「10ヶ月で53キロ減量した」30代男性。秘訣は「食事の改善と毎日のウォーキングだけ」
中華家電の愛好家が選ぶ5万円以内で自宅を超快適にする4点セット
Amazon Fire タブレットの使い勝手が良すぎる…iPadより3万円も安いのに性能もバッチリ
「卵サンド」を1000種類以上食べた男性を直撃。ハマったきっかけや、健康診断の結果を聞いてみた
「500円以内」で外食を楽しむなら“チェーン店のモーニング”一択。「おすすめの店」「初心者が行くべき時間帯」をプロが伝授
店舗数は5年で2倍…「おにぎり専門店ブーム」は淘汰フェーズに。喫茶店のコメダが参入も“強み”のボリューム感はいずこへ
ピザハットの“二郎系ピザ”「豚ハット」を実食。一口目で「思わず声を上げてしまった」理由
肉が1枚(約100g)で「3850円」のすき焼きを実食。日本人には“魅力的ではない”と思った理由【いきなりステーキ運営会社の新業態】