【全原発停止】いち早く停止し、すでに1年が過ぎた浜岡原発の今
―[浜岡原発]―
北海道電力の泊原子力発電所3号機が定期点検のため停止した。これで国内で稼動中の原発はゼロとなり、夏の電力不足が懸念されるなど、早くも議論が巻き起こっている。「原発停止」といえば今からちょうど1年前の5月にも、菅直人元首相が「鶴の一声」で御前崎市の浜岡原子力発電所を停止させ、大きなニュースとなった。
東海地震の予想震源地や首都圏に近いことから、長く安全性が懸念されていた静岡県御前崎市にある浜岡原子力発電所。停止からおよそ1年が経過した今、街の様子や市民はどのように考えているのだろうか。大型連休最終日、5月6日の浜岡原発がある御前崎市に行ってみた。
⇒【画像集】 浜岡原発周辺の様子(https://nikkan-spa.jp/207076/hamaokancp_01)
- 浜岡原子力館
- 原発稼働状況のパネル
- 御前崎灯台
- 浜岡原発の反対側、御前崎海岸沿いには風力発電の風車も……
- 人で賑わっていた
―[浜岡原発]―
【関連キーワードから記事を探す】
日本のサカナが「もう売れない」理由。イメージ低下で“北海道産ウニ”までも安売り対象に
なぜ、最高裁判決は保守的なのか?「原発をとめた裁判長」が伝えたいこと
「なぜ、私は原発を止めたのか」元裁判長がすべての日本人に知ってほしいこと
被爆国の元首相が核共有を主張する愚
ロシアによる、人類史上初の運転中の原子力発電所への軍事攻撃は何を意味するか?
この記者は、他にもこんな記事を書いています