ホーガンが考える“90年代のホーガン”――フミ斎藤のプロレス講座別冊 WWEヒストリー第95回
1990年の最初のスーパーイベントは“ロイヤルランブル90”だった(1990年1月21日=フロリダ州オーランド、オーランド・アリーナ)。メインイベントの時間差式変則バトルロイヤルにはWWEスーパースターズ30選手が出場。序盤戦にはデビアス(1)、サベージ(5)、ロディ・パイパー(6)、ダスティ・ローデス(10)、アンドレ・ザ・ジャイアント(11)らトップグループがエントリーした。
ウォリアーは後半戦の21番めにエントリーし、ホーガンは25番めにエントリー。ウォリアーはデビアス、ティト・サンタナ(23)、リック・マーテル(22)、ショーン・マイケルズ(26)を次つぎとオーバー・ザ・トップロープで場外に放り捨て、ホーガンもジミー・スヌーカ(17)、ハク(14)、ホンキートンク・マン(24)を場外に投げ落とした。
この試合でのホーガンとウォリアーの接触シーンはほんの数秒間で、バーバリアン(27)とリック・ルード(28)がロープサイドでウォリアーともみ合っているところにホーガンが背後からのクローズラインを決め、いちばんロープに近いところにいたウォリアーも巻き添えを食って不可抗力的に場外に転落した場面だった。
トップロープごしに場外に落ちたウォリアーはすぐにリングに戻ってルード、バーバリアンと番外戦の大乱闘を展開。それから、ホーガンとウォリアーがリングのまんなかで一瞬だけニラミ合った。ふたりにとって最初で最後のシングルマッチが実現する“レッスルマニア6”の予告編はこの不思議なワンシーンだけだった。
“ロイヤルランブル90”は、“ミスター・パーフェクト”カート・ヘニング(30)をオーバー・ザ・トップロープで場外に転落させたホーガンが優勝。ホーガンはリングサイド席の観客が持っていた“ハルカマニア・フォーエバー”と書かれたお手製のバナー(横断幕)をリングに持ち込んで1万6000人の大観衆の声援に応えた。
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
ビンス・マクマホン 世界征服と開拓のパラドックス――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第100話(最終話)>
ランディ・オートン 現在進行形のレジェンド――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第99話>
ジェフ・ジャレット “サザン・スタイル”最後の継承者――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第96話>
クリス・ジェリコ ロックンロール・レスラー――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第95話>
カート・アングル あっというまに“伝説の男”――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第94話>
ハルク・ホーガン プロレス史上最大のスーパースター――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第48話>
大仁田厚は「抹茶のアイス、食います?」といってニラみ微笑んだ――フミ斎藤のプロレス読本#118【ECW編エピソード10】
マンデー・ナイトロよりも生グレープフルーツ・ハイ――フミ斎藤のプロレス読本#099【Tokyoガイジン編エピソード09】
なあ、チェーンソー・チャーリーって男を知っているかい――フミ斎藤のプロレス読本#098【Tokyoガイジン編エピソード08】
ホーレス・ボウダーが目撃した“川崎ファッキン球場”――フミ斎藤のプロレス読本#097【Tokyoガイジン編エピソード07】
この記者は、他にもこんな記事を書いています