運動不足のド素人たちが自転車で24時間耐久にチェレンジ。東京からどこまで行けるのか?
出発は深夜0時の日本橋。一番手はライターSで、目標は100km先の宇都宮だ。しかし、「もっと行けますよ?」と余裕をこいていたが、都内の信号の多さに悩まされ序盤からタイムロス。ロードバイク経験がないせいか、腕、腰、脚も痛み始め、8時間で宇都宮の手前、石橋駅(90㎞)まで到着。
第二走者は編集H。100km先の新白河駅が目標だ。序盤は朝日の中を気持ちよく走っていたが、中盤の那須高原付近は全コース中、唯一の上り。坂のツラさとケツの痛さで心が折れ、「こんな場所には二度と来ない」と心に誓う……。それでも第一走者の遅れを取り戻す根性を見せ、目的地に到着!
16時からの最終走者はライターF。夜の国道4号は大型トラックがビュンビュン飛ばし、街灯は少なく相当な暗さ。寂しさと怖さで一度は挫折しかけたが、幸いこの区間は下りが多め。23時30分頃、最後の急坂の下にゴールの福島市街地が見えると、思わず「やったー!」と歓声を上げた。
結果、福島駅まで完走! なお、車で並走して1~2時間おきに走者が代われば、24時間で東京から仙台まで行けるそうだ。
<24時間でここまでできる>
素人でも東京から福島まで、270㎞を完走できる!
【baru氏】
ロングライド系自転車乗り。自転車で東京~大阪間550㎞を何度も走破しており、長距離ファストランのセミナーなども開催
― 俺たちの[ル・マン24]24時間で人はここまでできる! ―
―[24時間で人はここまでできる!]―
1
2
【関連キーワードから記事を探す】
松井稼頭央・西武ライオンズヘッドコーチが「速読脳トレ」でさらなる脳力アップ⁉
<漫画>あずきバーで釘を本当に打てるのか?やってみた
「電動シェアサイクル」を乗り継ぎ東海道を制覇できるか?
Amazon激安自転車を安価な中華パーツでグレードアップ
ねるねるねるね、お菓子の盆栽。大人もハマる「知育菓子」の魅力
中古自転車の買い方3つのポイント。最初から高級ロードバイクを買ってはいけない
「100万円の愛車がヤフオクに」小金持ち中年を襲った自転車盗難の悲劇
Amazon激安自転車を安価な中華パーツでグレードアップ
グランピングの次は“ワイルド化”が流行る? 2018年のアウトドアトレンド
日本人に向けたスポーツサイクルをつくり続けるブリヂストン・アンカーの歴史
登山家・栗城史多さん、35歳で死去。「ゴールは死ぬとき」と語っていた熱い思い
「それでもなお」と挑戦するからこそ私たちの人生は変わる【魂が燃えるビジネス】
夏の水難事故防止に有効!? 服を着たまま泳げる「日本古式泳法」がサバイバルに最適だった
「のんびりと鉄道の旅がしたい!」そんな気分にさせてくれる電車ゲームアプリ2選
鉄道の旅は工夫次第で安くなる。草津温泉なら特急を使わなければかなりお得に