“行列のできる”観覧車に並んでみた。待ち時間は意外と短い!?
海水浴や観光地に高速道路のサービスエリアなど、どこも大行列の夏休みシーズン。いま話題の「観覧車」ならスゴイ大行列ができているかと確かめに行ってきたのだが……
●REDHORSE OSAKA WHEEL(大阪・吹田)
冷暖房完備のゴンドラからは、太陽の塔にガンバ大阪新スタジアムを望む。内装を豪華にしたVIPゴンドラ2基も。オープンした7月1日は最大70分待ちだったとか。公式サイトにアクセスすれば、リアルタイムの混雑情報を知ることができる
⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=1167295
=================
7月1日、大阪・吹田のエキスポシティに誕生したのが大観覧車「REDHORSE OSAKA WHEEL」。その高さは全高123mと「日本一」を誇り、座席シート以外の床面が透明ガラスのスケルトンという点も話題に。オープン当日は、最大80分待ちの行列もできていたとか。これは行列が期待できるかも!?
来訪したのは3連休初日の7月16日の昼。しかし、並んでいるのは10人程度。チケットカウンターの上部には混雑状況を知らせるモニターがあり、乗車待ち時間は「20分」とある。が、実際は約10分ほど並んだだけだった。
「夜はカップルが増えて待ち時間も長い。ただ、公式サイトからチケットを購入すれば乗車日時まで指定できるので、ほぼ待つ必要もないんです」(地元紙記者)
【今回の待ち時間】:10分
どっちが早く乗れるか「観覧車」の行列待ち時間対決
1
2
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
清野とおる×パリッコが語る、飲み歩いて気づいたこと「どこの街にも、キーマンはいる」
漫画家・清野とおる × 酒場ライター・パリッコ 書籍『赤羽以外の「色んな街」を歩いてみた』発売!
メダカすくいに救われた「水道橋」の夜/清野とおる×パリッコ
不動産屋はウソをつく。損しないために知っておきたい3つの“単語”
茨城県が魅力度ランキング最下位脱出!県民に直撃レポートしてみた