アンケート調査で満足度の低い「マクドナルド」が、それでも人気のワケ
世のサラリーマンたちの胃袋と財布の味方である「激安飲食店」で、もっともおいしいメニューとは何か? 30~50代の食通男性200人にアンケート調査を実施、その投票数から「満足度の高いチェーン店」ランキングで、奇しくもワースト1位に選ばれたマクドナルド。悪評ばかりが目につくが、一方満足度の高さでも6位にランクインしている。今回は、そんなマックの秘密に迫る!
満足度の低いチェーン1位のマクドナルドだが、なかでも多かったのが昨年11月下旬~12月中旬にかけて期間限定発売されていたかるびマックの悪評ぶり。限定メニューは当たり外れが大きいとはいえ、「具がほとんどなく、写真とまったく違う」(50歳・営業)といったコメントが数多く寄せられ、評価を落とす要因になったようだ。
⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=1334428
だが、その一方で満足度の高さでも実は総合6位にランクイン。その要因に「味の向上」を挙げるのは、飲食プロデューサーのイナダシュンスケ氏だ。
「レギュラーのハンバーガーのパティはこっそりと確実においしくなっています。また、朝食メニューは以前から好評で、ソーセージマフィンは100円で購入することが申し訳ない気分になるレベル。一時期の低迷はいざ知らず、業績も回復、“行かない理由がないお店”になりつつある気がします」
それに日本人なら誰もが一度は食べたことがあり、「ビッグマックやてりやきマックバーガーは昔から慣れ親しんだ味。今でも定期的に食べたくなる」(35歳・製造)といった支持する声も。
賛否両論あるということは、有名チェーンの宿命なのかもしれない。
【イナダシュンスケ氏】
飲食プロデューサー。飲食店経営の傍ら、業態・メニュー開発に携わるコンサルタント。ツイッターでの食レポやブログの「サイゼリヤ100%活用術」などの情報発信も行う
― [激安飲食店]絶品ランキング ―

満足度の低いマックがそれでも人気のワケ
【関連キーワードから記事を探す】
「卵サンド」を1000種類以上食べた男性を直撃。ハマったきっかけや、健康診断の結果を聞いてみた
「500円以内」で外食を楽しむなら“チェーン店のモーニング”一択。「おすすめの店」「初心者が行くべき時間帯」をプロが伝授
店舗数は5年で2倍…「おにぎり専門店ブーム」は淘汰フェーズに。喫茶店のコメダが参入も“強み”のボリューム感はいずこへ
ピザハットの“二郎系ピザ”「豚ハット」を実食。一口目で「思わず声を上げてしまった」理由
肉が1枚(約100g)で「3850円」のすき焼きを実食。日本人には“魅力的ではない”と思った理由【いきなりステーキ運営会社の新業態】
知らない人だけが損をする「コスパが悪すぎる服」に共通している特徴
「GUの傑作Tシャツ」低価格で、ファストファッションでも“最高クラスのコスパ”
ユニクロ「コスパ抜群の超名作」4990円ジャケットを早めに確保しておくべき理由
GUの革靴「過去最高傑作」がついに登場…本革なのに4990円で“予想を超える歩き心地”
GU「最強のコスパパンツ」最新作は2990円で買える“史上トップクラスの名作”
SNSで話題「他店より美味いマクドナルドがある」って本当?元店舗マネージャーは「入った瞬間にわかります」
牛肉高騰でインフレ気味の牛丼チェーンを尻目に…「かつや」「てんや」「なか卯」“和風丼チェーン”3社の現在地
「来来亭のラーメン」を16年以上毎日食べ続ける男性を直撃。体重の増減や健康診断の結果も教えてもらった
とんかつチェーン「かつや」で一人飲み。ヒレカツ、メンチカツ、海老フライ&ビールが“驚きの金額”で
“町中華”の閉店が相次ぐ一方で、「餃子の王将」「バーミヤン」中華チェーンが好調のワケ
マクドナルドは売上高・営業利益ともに過去最高を更新。モス、ケンタ…“競合チェーンとの違い”は明白
“6年間毎日”ハンバーガーを食べ続ける人物を直撃「健康診断はオールA、体形も変わらない」
有名MVにも登場。沖縄の人気ハンバーガーチェーン「巨大看板リニューアル」まさかの大反響の顛末
ハンバーガー業界で“圧倒的な差”をつけるマクドナルド。業界2位のモスバーガーに勝ち目はあるか
フレッシュネスバーガーが「作り置きをしない」理由。以前は「3時間かけてケーキを焼いていた」ことも
ドケチも虜になった1300円のサラダ…クリスプサラダワークスの魅力
200店舗閉店の「サブウェイ」と好調な「サイゼリヤ」、なにが違う?
モスバーガー店員が「オススメしたい/したくない」メニューベスト3
ハンバーガーチェーン「ドムドム」が反撃開始 店舗9割減でもコアなファンに支えられ
マクドナルドのメニューで健康的なのは?