ロード・ウォリアーズ解散の衝撃――フミ斎藤のプロレス読本#022【ロード・ウォリアーズ編7】
ホークは疲れきっているらしかった。ほんのしばらくのあいだでいいからノーマルな生活をしたがっているという。4人いる兄弟はみんなちゃんと結婚をしていて、子どももいる。
しばらく会わないでいるうちに甥っ子たちも姪っ子たちもどんどん大きくなっている。ロード・ウォリアーズとしてアトランタでデビューしたのが1983年6月だから、もうまるまる9年もロードに出ていたことになる。
そろそろひと休みしてもいいころかもしれない。ホークは34歳のバツイチだ。本人はしばらくゆっくりしてから日本のリングで活動を再開することを希望していた。もしできることなら、ハイスクール時代からの親友スコット・ノートンのいるところでプロレスをやりたいと考えているという。
いっぽう、アニマルはこれからもWWEでがんばりつづけるらしい。ホークの後釜には末弟のターミネーター(マーク・ローリナイティス)を使うつもりだったが、WWEサイドは大型のクラッシュ(ブライアン・アダムス)を新パートナーに起用しようとしていた。もうひとりの弟ジョニー・エースは、全日本プロレスをホームリングに活動している。
いずれにしても、LODは存在しつづける。WWEのロースターにいることでLODはワン・オブ・ゼムになった。でも、それはそれでよかった。
ロード・ウォリアーズというタッグチームに特別な感情を抱いていたぼく――とぼくと同世代のみんな――は、最後の最後までリージョン・オブ・ドゥームなるチーム名にはなじめなかった。
終わりがあるからまた新しい出発がある、なんていったらちょっとカッコよすぎるかもしれないけれど――。(つづく)
※文中敬称略
※この連載は月~金で毎日更新されます
文/斎藤文彦 イラスト/おはつ

斎藤文彦
―[フミ斎藤のプロレス読本]―
1
2
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
ビンス・マクマホン 世界征服と開拓のパラドックス――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第100話(最終話)>
ランディ・オートン 現在進行形のレジェンド――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第99話>
ジェフ・ジャレット “サザン・スタイル”最後の継承者――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第96話>
クリス・ジェリコ ロックンロール・レスラー――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第95話>
カート・アングル あっというまに“伝説の男”――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第94話>
ホークとアニマルはベスト・フレンズ――フミ斎藤のプロレス読本#030【ロード・ウォリアーズ編エピソード15】
シャイなホークがみつけた、いっしょにいてラクなサムバディ――フミ斎藤のプロレス読本#029【ロード・ウォリアーズ編エピソード14】
怪傑ホークRoppongi Nightをゆく――フミ斎藤のプロレス読本#028【ロード・ウォリアーズ編エピソード13】
よそいきホークとジョーンおばさまのトーキョー・ウォーク――フミ斎藤のプロレス読本#026【ロード・ウォリアーズ編エピソード11】
「さっきのバンダナの彼、ビリー・グラハムでしたっけ」だって――フミ斎藤のプロレス読本#025【ロード・ウォリアーズ編10】
ダグ・ファーナスのハンブルhumbleな気持ち――フミ斎藤のプロレス読本#033【全日本プロレスgaijin編エピソード3】
ホークとアニマルはベスト・フレンズ――フミ斎藤のプロレス読本#030【ロード・ウォリアーズ編エピソード15】
シャイなホークがみつけた、いっしょにいてラクなサムバディ――フミ斎藤のプロレス読本#029【ロード・ウォリアーズ編エピソード14】
怪傑ホークRoppongi Nightをゆく――フミ斎藤のプロレス読本#028【ロード・ウォリアーズ編エピソード13】
ド田舎に家を建てて犬といっしょに暮らしているノートン――フミ斎藤のプロレス読本#027【ロード・ウォリアーズ編エピソード12】
この記者は、他にもこんな記事を書いています