古地図を片手に街歩きを楽しむ“古地図ツアー”が大人気
―[20代アナログ復権現象を追う]―
ポケットサイズの地図が必携だった時代も今は昔。今では誰もがスマホの地図を愛用している。そんななか、紙の地図、それも現在のものではなく江戸時代の“古地図”という究極のアナログツールに注目が集まっているという。旅行代理店・阪急交通社の高橋成美氏は次のように話す。
「昨年から古地図を片手に街歩きを楽しむツアーを行っているのですが、こちらの想定以上の申し込みをいただいている状況です。これまでは都内を中心としたツアーでしたが、今後は地方での展開も広げていければと思っています」
この“古地図ツアー”は半日程度の旅程で、交通手段はすべて徒歩。両国や浅草など地域を限定して古地図を片手に街を散策する。多い回では200人以上の参加者がいるほどの人気だとか。人気の背景には歴史ブームがある?
歴史ブームだからじゃない、古地図そのものがブーム

―[20代アナログ復権現象を追う]―
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
海外ツアー商品の“おすすめvs劣悪”ランキング。中国ツアーは要注意
古地図を片手に街歩きを楽しむ“古地図ツアー”が大人気
LCCは欠航時のリスクが高い。激安のはずが割高な切符を買い直すハメに…
「てるみくらぶ」倒産に見る激安ツアーの裏側…安くても信頼できる旅行会社のボーダーラインはどこ?
「4列高速バス移動」を快適に過ごす10の心得 ――空気枕は2つ準備、座席は通路側がベスト…
絶滅危機…国内わずか6ヶ所「デパートの屋上遊園地」が“名古屋で復活”のワケ。レトロ遊具も再登場
“銀歯”も買い取るブックオフに聞いた「意外な買い取り商品」5選
CDではなく“カセットテープ”でデビュー。女子大生シンガーの昭和愛
「日ペンの美子ちゃん」に大先輩がいた!? その名は「養命酒のメイ子ちゃん」!
「女子高生の頃から使い続けて35年」テレクラ主婦の“テレクラ愛”を聞いた
「株主優待」で家族旅行3泊が4000円!? 「外食は優待で賄う」ベテラン投資家の激推し“優待銘柄”はコレだ
“不倫旅行”の裏側を元旅行会社社員が暴露「手配は“阿吽の呼吸”」「最も気を使うのが連絡方法」
「別れよう」“海外旅行当日”に告げられて…空港で独りになった男の顛末
“日本一寒い町”の夏の気温は?北海道でいちばん涼しい場所を求めて旅してみた
国産霜降り牛や大トロの握りが食べ放題…“旅の達人”が勧める「ホテルビュッフェ2選」