ユニクロの形態安定シャツは買いか? 3社のシャツを洗い比べた結論
アイロン・クリーニングが間に合わず、シワがついたままのシャツで出勤してしまった経験ありませんか? 実は、シワのあるシャツを見た女性の75%が「私生活もだらしなさそう」と感じていた、という調査もあります(※)。
ビジネスマンの大半がスーツ・革靴には気を配っていることでしょう。一方、着るたびにメンテナンスが求められるシャツにまで、意識が向いているビジネスマンは多くはないのかもしれません。
形態安定シャツを着ていたとしても油断は禁物!
なぜなら、形態安定はシワを軽減してくれる機能であって、シワがつかないわけではないからです。のべ4000人を超えるビジネスマンの買い物に同行してきた服のコンサルタントである私が「シャツの最適な扱い方」についてお話しします。
「ノンアイロンという表記を信用しているが、約7割(68.9%)がノンアイロンシャツにアイロン掛け」をしているというアンケート結果があります(※)。確かにシワがつかないわけではないからこそ、手間はかかるけれども賢明な選択かもしれません。
天然素材である綿100%の一般的なシャツにくらべ、シワを軽減するためポリエステルが含まれている形態安定シャツ。だからこそ、シワが付きづらいワケですが、その含有量によってノンアイロンとしてのスペックも変わります。
これを踏まえ、種類の異なる3種類のビジネスシャツを実際に洗いくらべてみました。
・スーパーノンアイロンシャツ(綿100%、ユニクロ)
・ノンアイロンシャツ(ポリエステル72%、ツープライススーツ量販店)
・一般的なシャツ(綿100%、百貨店)
以上、3種類のシャツを洗濯ネットにいれて同時に洗濯機をまわしてみました。果たしてその結果見えてきた真実とは!?
形態安定シャツにアイロン掛けは基本なのか?
1
2
“あなたのお抱えスタイリスト”として、その違和感を言葉で可視化する。著書『38歳からのビジネスコーデ図鑑』(日本実業出版社)など5冊。MENSA会員。公式サイト「エレカジ」では、80件を超えるコーディネート事例を公開。
記事一覧へ
記事一覧へ
|
『毎朝、迷わない! ユニクロ&ツープライススーツの上手な使い方』 ビジネスファッションを量販店で上手に揃える方法を具体例で紹介 ![]() |
【関連キーワードから記事を探す】
「絶対に買ってはいけないGU」最新ワースト5。特に要注意は“590円の危険アイテム”
GUのコスパ抜群アイテム「価格破壊レベルの高級感」「まるでブランド品のデザイン」今すぐ買うべき“3つの最高傑作”
「ユニクロ史上一番安いTシャツ」「ユニクロ史上一番耐久性が高いTシャツ」全部買ってわかった“ユニクロで本当に買うべきアイテム”
ユニクロのTシャツ「ブランド品のような高級感」「590円なのに高品質」あまり知られていない“最高コスパの3アイテム”
GUの新作「簡単に着こなせる万能なアウター」「価格以上の価値」完売前に買っておきたい“5つの傑作アイテム”
ユニクロで買える「最強コスパのビジネスウェア」格安なのに高品質の15アイテム
ユニクロ「ポロシャツの新作4種類」絶対に見落としてはいけない“購入時の注意点”
半袖シャツ姿が“清潔感がない”“だらしない”と思われる人の特徴と対策
「デブなのに、なぜかスーツがよく似合う男」に実は共通している4つの特徴
「ユニクロの格安スーツ」コスパ最高でも、購入前に知っておきたい注意点
知らないと恥をかく「スーツ着用時に清潔感を出すワザ」3選。「スラックスの丈」が短すぎるのはNG
ユニクロで買える「最強コスパのビジネスウェア」格安なのに高品質の15アイテム
「仕事着がユニクロだと少し物足りない人」が買うべき“最高コスパの3ブランド”
「ユニクロだと少し物足りない人」が買うべき“格安なのに高級感抜群の3ブランド”
「デブなのに、なぜかスーツがよく似合う男」に実は共通している4つの特徴
女性から褒められる「男の職場ファッション」3アイテム
「見た目より中身で勝負」という男性が損していること
スーツのジャケットを、休日コーデに使うのはアリ?プロが回答
ユニクロのジャケットさえ「似合わない」人は…自分に合ったジャケットを見つける方法
秋冬のオフィスでモテる「シャツの一味違う選び方」
この記者は、他にもこんな記事を書いています