生活保護の独身女性42歳、食費は週500円!の食パン生活術
「今のところ体調はバッチリですね。肉や魚を食べたいという気持ちはなくなりました。今はいかに食費を抑えるかが楽しいですね。まぁ、ガスが止められているのでそもそも加熱調理はできないんですけどね(笑)」
ガスが止められているため、シャワーも当然水のみ。髪も自分で切るようになった。
壮絶に思える節約生活だが、本人は悲壮感などどこ吹く風。こうした「節約を楽しむ姿勢」こそ、ドケチ節約を続ける秘訣なのかもしれない。
【1か月の家計簿】
家賃 4万2000円
水道光熱費(※生活保護のため水道代0円)4000円
食費 2500円
通信費 1万1500円
飼い猫の治療費 約3万円
日用品その他 2万5000円
― [ドケチ節約]甲子園 ―
―[[ドケチ節約]甲子園]―
1
2
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
地下アイドル・きららさんの極貧生活。昼間は駅の待合室で仮眠…
貧者たちのドケチ節約術。ティッシュは再利用、彼女とのデートも0円で
6年で1000万円貯めたシングルマザー。子ども4人を抱えつつ…
月収16万円の一人暮らしOLが1000万円貯めた節約術。ティッシュは買わずに…
手取り35万円中30万円を貯金する男の究極ライフスタイル
「不倫沼」から抜け出せない独身女性の特徴4つ。なぜ“家庭を持つクズ男”にハマってしまうのか
生活保護の独身女性42歳、食費は週500円!の食パン生活術
“不倫バレ”しやすい人の特徴。仕事の能力にも大きく関係が
不倫女性1000人に聞いた、ダントツに多い不倫相手と動機とは?
W不倫は関係が長期化しやすい…不倫経験女性1000人に聞いた“等身大不倫ライフ”