エンタメ

『未来のミライ』アカデミー賞候補の快挙。細田守監督の経歴を振り返る

 第91回アカデミー賞の発表が今月25日(日本時間)に迫っており、世界中の映画ファンは大いに注目していることだろう。  日本からは是枝裕和監督の『万引き家族』(2018年)が外国語映画賞の候補に入ったほか、細田守監督の『未来のミライ』(同)が長編アニメ映画賞にノミネートされている。  長編アニメ映画賞の候補にスタジオジブリ以外の日本アニメ映画が名を連ねるのは初めての快挙であるし、それ以前に『未来のミライ』は今月、“アニメ界のアカデミー賞”とも称されるアニー賞の長編インディペンデント作品賞に輝いたばかり。  同作について細田監督は「日本のとある普通の家族の話」とコメントしているが、宮崎駿監督の『千と千尋の神隠し』(2001年)以来となるアカデミー賞の受賞は、もはや射程圏内といえるのではないか。  そこで今回はアカデミー賞の発表前に、細田監督の生い立ちや歴代の作品を振り返っていきたい。

スタジオジブリの採用試験で不合格になるも、その理由は…

 細田監督は1967年9月19日生まれで、富山県出身。アニメに目覚めたのは中学生の頃で、トーク番組『YOU』(NHK教育テレビ)の自主アニメ特集を見て、自分でもアニメを作ろうと思えば作れることを知ったのだという。  アニメ雑誌『アニメージュ』を参考にペーパーアニメを制作するようになった細田監督は、高校1年生のとき、東映アニメーションの前身である東映動画が公募していた映画『少年ケニヤ』(1984年)のアニメーターに応募。最終選考まで残り、早くも大器の片鱗を示したわけだが、学校のテストを理由に上京を諦めたというのだから面白い。
少年ケニヤ

このときのアニメーター公募が、のちに細田監督をアニメ業界へと導くことになる(画像はアトラスから発売された『少年ケニヤ』DVDジャケット)

 その後、細田監督は金沢美術工芸大学で油絵を専攻し、サークルでは実写映画を製作するなど、アニメとはやや距離を置いていたそうだ。  しかし大学卒業のタイミングで、あのスタジオジブリの採用試験を受けていたという。結果は不合格だったが、宮崎監督から「君は自分の思うように作品を作るほうが向いている」という、不合格の理由が記された直筆の手紙が送られてきたとのこと。“ポスト宮崎駿”と呼ばれることもある細田監督だが、その才能は宮崎監督自身に若くして認められていたという証ではないだろうか。  さて、引き続き就職先を探していた細田監督は、先述したアニメーター公募のときに縁ができていたプロデューサーに連絡を取り、1991年に東映に入社。ここから本格的にアニメ業界で仕事をすることになる。  アニメーターとしての活躍はもちろん、1996~1997年に放送された『ゲゲゲの鬼太郎』(第4シリーズ)で初めて演出を任されると、1999年には『デジモンアドベンチャー』でついに映画監督デビューを果たした。
デジモンアドベンチャー

20分という短編映画だっただけに、細田監督の力量が問われていた(画像は東映ビデオから発売された『デジモンアドベンチャー』VHSジャケット)

次のページ right-delta
『時かけ』からは怒涛の快進撃
1
2
おすすめ記事