有名人に会えてレアな酒も飲み放題「ウイスキー試飲イベント」は最高
お酒のメーカーや自治体、お店などがお酒の試飲イベントを開催することがあります。全国で見れば、毎日どこかで開催されています。もちろん、ウイスキーのイベントも開催されており、筆者も毎年参加しています。
大きなイベントとしては、今年は5月9~10日に東京ドームシティプリズムホールで開催される「東京インターナショナル バーショー 2020」です。ウイスキーだけでなく、ジンをはじめとする他のお酒やカクテルなどもあり、もちろん試飲しまくれます。バウチャーでレアなお酒を体験することも可能。お酒界隈の有名人も多数参加し、実際にお話ししたり、サインをもらっている人もいます。
講演なども開催され、興味深い話を聞くこともできます。前回は、“King of Cocktail”と呼ばれるバー業界の巨匠Dale DeGroff氏や「ワールド・アトラス・オブ・ウイスキー」の著者Dave Broom氏がスペシャルゲストとして登場しました。
2019年は2日間で1万3500人も来場する盛況ぶりでした。チケットは1日券の前売りが5000円、2日券が9000円です。イベントに参加することがとても楽しいので、けち臭いことを言う必要はないのですが、美味しいお酒が試飲し放題なので、十分、元は取れます。
4月12日には「Japanese Whisky Festival 2020」が渋谷区恵比寿で開催されます。昨年11月に開催された世界中のウイスキーが集る「ウイスキーフェスティバル東京」とは異なり、国産のウイスキーやジンなどのスピリッツが主役のイベントです。オリジナルボトルの販売も予定されています。なんと言っても、国産ウイスキー&スピリッツの生産者と触れ合えるのが魅力でしょう。チケットの予定価格は6500円とのことです。
チケット代を負担してでも行くべきイベントは?
1
2
お酒を毎晩飲むため、20年前にIT・ビジネスライターとしてデビュー。酒好きが高じて、2011年に原価BARをオープン。2021年3月には、原価BAR三田本店をオープンした。新型コロナウイルス影響を補填すべく、原価BARオンライン「リカーライブラリー」をスタート。YouTubeチャンネルも開設し生き残りに挑んでいる
記事一覧へ
記事一覧へ
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
【予約受付中!】2月28日週刊SPA!「サウナフェス」開催、有名グラドルのアウフグースや、人気施設を体感できるエンタメサウナも!
「人間よりもロボットのほうが“人の心”を描きやすい」『空気人形』『自虐の詩』のマンガ家が語る画業40周年
マジパン沖口優奈&吉澤悠華、出演決定!吉田豪、掟ポルシェとのトークを見逃すな【SPA!フェス35前夜祭】
「ドリーム夜さ来い祭り」初日の11/4、 フジテレビでチャリティ産直市。パキスタンの子どもを支援しよう
パチンコ店で高級車をプレゼント?今では実現不可能な「パチンコ店イベント列伝」
白州、山崎…高級銘柄の“ハイボール缶”は入手困難。値上がりも期待できる「今買うべきウイスキー」
価値が上がり続ける国産ウイスキーボトルは「これから投資しても手遅れ」次に狙うべきは
2000年代に90万円だったパテック・フィリップは1000万円超。腕時計投資がアツい
お酒のコルクが「劣化して開かない」ときの応急処置の方法
1本30万円のウイスキーのお味は? 自腹でテイスティングしてみた
知らないと損する「海外旅行チケット」手配のコツ。旅行代理店の利用は得か損か
グルメバカ必見!? 外食の呟きがお金になるSNS「シンクロライフ」を試してみた
クルマは何年で買い替えが普通? 高く愛車を売るためのコツをプロに聞いてみた
「Go To Eat」が10月から本格開始。どこまで得できる?
知られざるコスパ最強スマホを今だけポイント30倍でお得に買う方法
この記者は、他にもこんな記事を書いています
日刊SPA!の人気連載