彼女との記念日デート、ケチくさくならない1万円以内の節約術
男性からすれば「デートはお金がかかるもの」。それも、記念日デートになればなおさら。「最低、数万円以上はかかりそう……」と恐れている人も多いはず。
その一方で、先日、カップルイベントの代表格“クリスマスデート”の費用に関するアンケート(25~34歳の男性が対象)を取った際には、約70%の男性が「1万円以下で抑えたい」と思っていることが判明。そこでデートで役立つ情報をブログで発信している、カップルブロガーのたこみそさんに、財布の事情が厳しいときに役立つ、節約記念日デート案を教えてもらった。
「費用がかさみがちな記念日デートですが、やり方を工夫すれば1万円以内でも特別感を演出できます。今回は記念日の定番、“誕生日デート”を想定して話を進めましょう。誕生日デートでできるだけ節約するには、“ズラシ”というのが重要なポイントになります。たとえば、時間をズラしたり、場所をズラしたりすることでふつうよりもお安くデートを楽しめるでしょう。
たとえば、記念日デートの定番・クルージングでは夜に乗りに行くと、どうしてもふたりで1~2万円以上はかかることが多いですよね。ただ、時間をズラして“ランチクルージング”だと格安プランに早変わり。東京の竹芝から出るヴァンテアンクルーズ、天王洲アイルから出るザ・クルーズクラブ東京などでは1人5000円以下のランチコースがあります」
夜景を見ながらのクルージングはたしかに夜の方がリッチな雰囲気が出ますが、昼間に行ってもそこそこ楽しめるのは間違いない。また“ズラシテク”はほかにもある。
「ホテルのランチもオススメです。豪華で非日常の雰囲気を味わいながらも値段を抑えることができます。私たちがよく行くのは、お台場にあるグランドニッコーのガーデンダイニング。1人5000円以下でホテルメイドの料理を満喫できます。時間をズラしても費用を抑えられますが、日にちをズラすのも効果的。土日を避けて平日に行くというのもいいですね。もし可能なら彼女と相談して有給を一緒にとることも、コストを下げるには有効です」
それでは夕方~夜帯のデートではどう過ごすのだろう。
「夕方~夜にかけては、今の時期だとイルミネーションを観に行きましょう。2月までやっているイルミネーションだと、恵比寿ガーデンプレイス、カレッタ汐留、丸の内イルミネーションの3つがオススメ。カレッタ汐留では、ディズニー映画『アラジン』の人気楽曲に乗せてイルミネーションショーが上演されます。ディズニー好きの彼女ならたまらない演出だと思います」

節約デートの基本は時間や日にちをズラすこと
夕方から夜にかけては定番のデートコースで
1
2
【関連キーワードから記事を探す】
「2024年3月に開園したテーマパーク」“ショッピングモールの居抜き”なのに違和感が全くない理由
「2024年3月に開園したテーマパーク」“受け身気質の日本人”でも楽しめる仕様に驚いた
「五輪会場」お台場でトライアスロン生観戦。テレビでは味わえない感動に出会う
彼女との記念日デート、ケチくさくならない1万円以内の節約術
「トークが盛り上がらないドライブデート」は女性からの印象が最悪に。男性が準備すべき3つのこと
「映画デートで女性から嫌われる男性」がやっている5つの行動
「ドライブデートで嫌われる男性」が実はよくやっている4つの行動
「女性がいつの間にか好印象を抱く男性」に共通している5つの言動
銀座ホステスが明かす「モテない50代男性が初デートでやりがちなこと」5選。“おばさんみたいなおじさん”にウンザリ
「トークが盛り上がらないドライブデート」は女性からの印象が最悪に。男性が準備すべき3つのこと
「不倫している男性」が自分で気づかない4つの変化。女性に察知されて“不倫バレ”の原因に
女性から「ふたりきりでも食事に行きたい」と思われる男性がやっていること。“低リスクで自然な誘い方”とは
「不倫沼」から抜け出せない独身女性の特徴4つ。なぜ“家庭を持つクズ男”にハマってしまうのか
「女性から嫌われている男性」がやりがちなデート3選。「定番だから大丈夫」はカン違い
「dポイント」有効期限が大幅変更へ。2025年「“見逃したら損をする”ポイ活ニュース」を節約プロが解説
5年間で160個以上の商品が無料に。「大手コンビニチェーンで得する方法」を節約マニアが解説
ドラッグストアの日用品が「実質半額以下」で購入できた“お得なキャンペーン掛け合わせ術”
“毎月6千円”もお得になった「固定費見直し術」を解説。楽天ポイントを最大限に活用する方法
年間約50万ポイントを貯める芸人が語る「ポイ活の極意」。クレカはまさかの“38枚持ち”
この記者は、他にもこんな記事を書いています