働き方改革で増加予想のフリーランス。報酬の支払い遅延に対応するサービスも誕生
――副業・フリーランスがより一般的になれば、「先払い」以外のサービスも?
阪井:そもそも請求書の作成だったり振込の確認などの、煩雑なお金の管理自体を丸投げしたいというユーザーさんの声にも応えていきたいですし、今サラリーマンとして働いている方も挑戦がしやすいような環境がつくれるような社会にしていきたいなとも思っていますね。
今後、自分で生み出したものの価値を自分で決めたいとか、自分が働きたい時間を自分で決めたいとか、その価値観を大切にしながら自分が必要とされる場所を求める人が多くなる。つまりはフリーランサー、副業の増加です。現状、会社員として働くか完全に独立するかの二極化が進んでいると思うんですが、その中間の働き方が増える時代に、必要なサービスを提供できればと思っています。
――新しい法律の施行やオリンピックによって、今後めまぐるしく情勢が変わることが予想されるフリーランスや副業にまつわる環境。変化や挑戦には心配事がつきものだが、こうしたサービスがさらに充実し、あらゆる人が自身の可能性を試してみることのできる社会が待ち遠しい。<取材・文/Mr.tsubaking、撮影/鈴木大喜>
Boogie the マッハモータースのドラマーとして、NHK「大!天才てれびくん」の主題歌を担当し、サエキけんぞうや野宮真貴らのバックバンドも務める。またBS朝日「世界の名画」をはじめ、放送作家としても活動し、Webサイト「世界の美術館」での美術コラムやニュースサイト「TABLO」での珍スポット連載を執筆。そのほか、旅行会社などで仏像解説も。
Boogie the マッハモータースのドラマーとして、NHK「大!天才てれびくん」の主題歌を担当し、サエキけんぞうや野宮真貴らのバックバンドも務める。またBS朝日「世界の名画」をはじめ、放送作家としても活動し、Webサイト「世界の美術館」での美術コラムやニュースサイト「TABLO」での珍スポット連載を執筆。そのほか、旅行会社などで仏像解説も。
1
2
【関連キーワードから記事を探す】
「高級クラブの美人ママ」が常連客の“モテない50代サラリーマン”と結婚した意外な理由
中年管理職は知らない「若手社員が辞めない会社」に共通する3つの特徴
令和の若手会社員が考える「理想の会社・上司」に共通する特徴
ユニクロの冬ボーナス、38歳で“160万円”の人も…有名企業8社の社員が明かす賞与額
冬のボーナスはいくら?「まいばすけっと」年収420万円・ヒラ社員41歳の嘆き「業績は絶好調なのになぜ……」
吉本退所から4か月…エハラマサヒロが現在の“リアルな収入事情”を告白「おかげさまで基本的に休みはないです」
フリーランスの王・株本祐己「フリーランスが活躍できる社会にしたい」。“フリーランス集団”というまったく新しい組織の形
「フリーランス新法」は「下請法」と何が違う?元東京国税局職員のライターがわかりやすく解説
元東京国税局職員が老後資金を確保する方法を伝授!「毎月400円払うだけ」で年金が増える制度とは?
お金を一切払わずに課税所得を引き下げられる!元東京国税局職員のライターが教える税金対策法
この記者は、他にもこんな記事を書いています