ドラマ『孤独のグルメ』原作者・久住昌之の最新食エッセイ 『麦ソーダの東京絵日記』発売決定!
―[孤独のグルメ~食文化応援企画~]―
本日7月9日(金)深夜0時12分から新シリーズの放送を開始する、松重豊主演のグルメドキュメンタリードラマ『孤独のグルメ Season9』(テレビ東京)。
本作の原作者・久住昌之による東京食べ歩きエッセイが発売決定しました!
『麦ソーダの東京絵日記』7月17日(土)発売!
がんばれ、飲食業界! 巻末には登場店舗の「巡礼ガイド」を収録!
―[孤独のグルメ~食文化応援企画~]―
|
『麦ソーダの東京絵日記』 『孤独のグルメ』原作者・久住昌之の最新食エッセイ ![]() |
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
ここから先は、運命です【荻窪駅 ・邪宗門(喫茶店)】/カツセマサヒコ
立ち飲みおでん屋の恋【王子駅 ・平澤かまぼこ】/カツセマサヒコ
笑い声は、デバババ【中野駅・酒道場】/カツセマサヒコ
窪塚洋介を目指した先で【池袋駅・友誼食府】/カツセマサヒコ
冒険はしずかに始まる【押上駅 ・ 東京スカイツリー】/カツセマサヒコ
「卵サンド」を1000種類以上食べた男性を直撃。ハマったきっかけや、健康診断の結果を聞いてみた
「500円以内」で外食を楽しむなら“チェーン店のモーニング”一択。「おすすめの店」「初心者が行くべき時間帯」をプロが伝授
店舗数は5年で2倍…「おにぎり専門店ブーム」は淘汰フェーズに。喫茶店のコメダが参入も“強み”のボリューム感はいずこへ
ピザハットの“二郎系ピザ”「豚ハット」を実食。一口目で「思わず声を上げてしまった」理由
肉が1枚(約100g)で「3850円」のすき焼きを実食。日本人には“魅力的ではない”と思った理由【いきなりステーキ運営会社の新業態】
『劇映画 孤独のグルメ』が絶好調。驚きの“パリでの恋”は「伏線が30年前の原作漫画にあるんです」久住昌之×稲田俊輔
劇映画『孤独のグルメ』の撮影秘話「ロケをしたお店は3軒すべて実在、俳優じゃなくご本人に出演をお願いしていた」
30周年を迎えた“あの定番おやつ”はクッキー界の『孤独のグルメ』だった!?
『孤独のグルメ』原作者の“リアルな一人メシ”に密着「曇ったプラスチックのコップもまた味があっていい」
「うわ、チョコ感強し!」井之頭五郎も思わずうなった懐かしいおやつとは?
『劇映画 孤独のグルメ』が絶好調。驚きの“パリでの恋”は「伏線が30年前の原作漫画にあるんです」久住昌之×稲田俊輔
『うつヌケ』著者・田中圭一を救った最高のカレー「自作カレーが、回復のきっかけになったかも」
28歳トップキャバ嬢の“孤独のグルメ”に密着「『鮨ちかなり』のウニパフェに惚れちゃった」
ハナコ岡部大の“孤独のグルメ”に密着「三ん寅の味噌ラーメンに、ライスで雑炊っぽくしめるのが自分流です」
空気階段・鈴木もぐらの“孤独のグルメ”に密着「和田屋で食べた後なら、今晩死んでも悔いはない」
この記者は、他にもこんな記事を書いています