スポーツ

明暗分かれた阪神と巨人。原監督の「マシンガン継投」が中継ぎ陣の弱体化を招いた原因か

 巨人が2年連続Bクラスの4位で23年シーズンを終えた。今季の成績は71勝70敗2分。最終戦でどうにか勝ち越したものの、シーズンを通して優勝争いに一度も絡めなかった。なかでもライバル球団である阪神には6勝18敗1分と、いいところなく終わってしまった。  そこで、今年の巨人と阪神の対戦結果から見えてきたもの、とりわけ中継ぎ投手の起用方法がどうだったのかについて分析していきたい。
東京ドーム

yu_photo – stock.adobe.com

巨人打線を封じた阪神投手陣

   まずは阪神から見ていく。  阪神が巨人戦で登板させた投手の数は105人。イニングの途中で投手を交代させたのは、25試合中全部で13回。そのうち次の打者、あるいは2人目の打者に打たれて失点をしたのはわずかに3回だけ。確率で言えば2割3分となる。  次に阪神が巨人に対するイニング別の失点を見ていくと、次のようになる。 1回=4失点、2回=2失点、3回=9失点、4回=5失点、5回=9失点、6回=16失点、7回=9失点、8回=14失点、9回=3失点、10回=1失点、11回=0失点、12回=0点  序盤から中盤にかけてはあまり大量失点していない。6回と8回は2ケタ失点しているものの、全体を見れば阪神の投手陣は圧倒的に巨人打線を封じていることがわかる。まさに前評判通りの実力を発揮したと言えよう。

「魔の8回」ならぬ「魔の7回」

 続いて巨人を見ていく。  巨人が阪神戦で登板させた投手の数は117人。この点は阪神とそう大差はない。次にイニングの途中で投手を交代したのは、25試合中で全部で26回。阪神の倍の数である。そのうち次の打者、あるいは2人目の打者に打たれて失点したケースは15回。つまり、5割以上の確率で打たれて失点しているということだ。  次に巨人が阪神に対するイニング別の失点を見ていくと、次のようになる。 1回=3失点、2回=11失点、3回=18失点、4回=9失点、5回=11失点、6回=8失点、7回=26失点、8回=14失点、9回=7失点、10回=1失点、11回=3失点、12回=0失点  こうして見ていくとわかる通り、7回に最も多く失点を重ねている。  巨人はシーズンが始まってから2ヵ月ほどの間は8回に失点していることが多く、多くのメディアから「魔の8回」と言われていたが、この数字を見る限り阪神戦においては「魔の7回」となっていることがわかる。
次のページ
中継ぎ陣の弱体化を招いた「マシンガン継投」
1
2
3
4
スポーツジャーナリスト。高校野球やプロ野球を中心とした取材が多い。雑誌や書籍のほか、「文春オンライン」など多数のネットメディアでも執筆。著書に『コロナに翻弄された甲子園』(双葉社)
記事一覧へ
おすすめ記事
ハッシュタグ