“挑発、煽り”を禁止した阪神の私設応援団「熱い応援と過激な応援は違う」
―[プロ野球の応援団ができるまで]―
2023年シーズンは18年ぶりのセ・リーグ優勝に加えて、1985年以来の38年ぶり2度目の日本一を決めた阪神タイガース。一方で90年代の暗黒時代と呼ばれる低迷期や、あと一歩のところで優勝を逃すという辛酸をなめたシーズンも幾度もあった。
そうした苦難の間も必死に応援し続けた阪神ファンは大勢いるが、今回は私設応援団「築地猛虎会」の会長である石川清さん、同じ会に属している中松圭さん・礼子さん夫妻に「阪神を応援し続ける理由」について訊ねてみた。
阪神ファンになったきっかけは…
居酒屋で中継を見ていたファンたちが意気投合
スポーツジャーナリスト。高校野球やプロ野球を中心とした取材が多い。雑誌や書籍のほか、「文春オンライン」など多数のネットメディアでも執筆。著書に『コロナに翻弄された甲子園』(双葉社)
記事一覧へ
記事一覧へ
【関連キーワードから記事を探す】
“挑発、煽り”を禁止した阪神の私設応援団「熱い応援と過激な応援は違う」
“アンチ立浪”の気持ちもわかる…中日応援団の代表が語る「それでもドラゴンズを応援し続ける」理由
かつて「プロ野球の私設応援団」はヤクザとズブズブだった
球場のビールの売り子は阪神ファン対策に「六甲おろし」を暗記する!?
逮捕、訴訟…プロ野球私設応援団のディープすぎる日常
この記者は、他にもこんな記事を書いています