2年ぶりに帰省したら実家がゴミ屋敷になっていた――仰天ニュース・帰省トップ10
大事件ばかりがニュースではない。身近で巻起こった仰天ニュースを厳選、今回は帰省にまつわる記事に注目し反響の大きかったトップ10を発表する。第8位の記事はこちら!(集計期間は2018年1月~2022年12月まで。初公開2022年1月21日 記事は取材時の状況)
* * *
正月は帰省し、離れて暮らす両親や家族との対面している人も多いのではないだろうか。
東京で妻子と4人暮らしをしているGさん(50歳・サービス業)の実家は、滋賀県の有名温泉街にある。年明けとともに帰省し、温泉で羽をのばすのが毎年の正月の過ごし方だった。一昨年、昨年と続けて年末年始の帰省を自粛しており、今年は実に2年ぶりの実家だ。
「今年89歳になる父親がひとり暮らしをしているのですが、去年の春、心臓が痛いと入院したんです。その時は、『もう生きた父親には会えないのかもしれない』と腹をくくりました」
その後、父親は無事に退院。以降、電話で日々元気な声は聞いていたのだが、ようやく顔を見られると、家族みんなで楽しみにしていた。
Gさんの父親は、高級温泉旅館の料理長も務めていたことがあり、自炊は得意。妻に先立たれてからも長く、「これまで高齢父のひとり暮らしに、なんら心配はなかった」とGさんは話す。
「実家の玄関を開けたら、テレビでしか見たことがない、トンデモないゴミ屋敷の風景が広がっていたんです。そこら中に散らばるゴミ山の奥からのっそり出てきた父をみて愕然としました。まるでゴミ屋敷の仙人だったんです」
聞けば、月に一度頼んでいたハウスクリーニングサービスをコロナでやめてしまっていたとか。入院していた去年の春からというから、一年弱、掃除とゴミ捨てをしてなかったということになる。
電話では分からなかった、実家の状況
部屋中ゴミだらけ、すわゴミ屋敷に!
1
2
1985年、埼玉県生まれ。編集プロダクション勤務を経て、フリーランスのライター/編集者に。プライベートでは3人の男児を育てている。趣味は家事をしながらの片手間読書、年間200冊くらいサクサク読みたいところ。
記事一覧へ
記事一覧へ
【関連キーワードから記事を探す】
1日300杯売った「元ビールの売り子」が“リアルなギャラ事情”を暴露。1杯あたりのインセンティブと1日に稼げる総額は… ――仰天ニュース特報
18÷0=?物議を醸した小3の宿題に東大生が反応。「教員の力不足」「思考力を磨く良問」などの声――仰天ニュース特報
入社3か月で辞めた新入社員、退職の挨拶に持参したのは“菓子折り”ではなく…――仰天ニュース特報
“15年間フルーツしか食べない人物”に起きた驚きの変化。「ラーメンもお菓子も食べたいとは思わない」――仰天ニュース特報
GWにラブホでハメを外すつもりだった夫。ママ友にバレて“修羅場”に――仰天ニュース特報
この記者は、他にもこんな記事を書いています