球場のビールの売り子は阪神ファン対策に「六甲おろし」を暗記する!?
「お客様は神様です」なんてあまりにも有名な言葉もあるが、かといって客は店員に威張り倒していいわけではない。「知らぬ間に自分もしているかもしれない」という自戒の念も込め、さまざまな接客シーンでの客のウザ自慢を集めた。
◆熱狂的ファン自慢【球場ビール売り子】
球場でビール売りをしているYさん(女性・21歳)は、「自慢話を聞くのも仕事のうち」と話す。
「自慢話がひどいのは2パターン。ひとつは部下を引き連れて球場に来ているオジサンです。部下にビールをおごるときに、『コイツら俺の部下だから』なんて紹介される。『すごいですね』と話を合わせると自慢話がスタート。近くを通るたびに『コイツ俺に恋愛相談までしてくるんだから。慕われる上司もツラいよ、ハッハッハ』とか言われても……。でも、笑って相手をすればビールを買ってくれるので、仕事と割り切ってます」
そしてもうひとつのパターンは、阪神タイガースのファンだとか。
「『阪神ファンにビールを売るならバースの応援歌は知らないと』から始まり、阪神の栄光の歴史を語られるのは日常茶飯事。気に入ってもらうためには、’85年の優勝メンバーを言える程度の知識を仕入れておかないといけない。おかげで『六甲颪』の歌詞も覚えちゃいました(笑)。もちろん試合展開も要チェックです。『見ただろ? 新井弟は俺が認めた男だからな』なんて言われますから」
とはいえ、阪神ファンは一番ビールを買ってくれる“良客”でもあるのだとか。ビールの売り子は、キャバ嬢並みの接客術で、自慢話と注文を引き出しているのだ。
★阪神ファンの自慢話に付き合うには、「六甲颪」の歌詞暗記は必須!
― 接客業[お客のこんな自慢話]がウザい!【6】 ―

この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
毎日“同じビールの売り子”からしか買わない50代男性の狂気。個人情報を根掘り葉掘り聞き、最終的には“恐怖の展開”に
ビールの売り子兼アイドルが明かす「球場で嫌われる客」の特徴
1日300杯売った「ビールの売り子」が“壮絶な舞台裏”を語る。1杯あたりのインセンティブを暴露
“可愛すぎるビールの売り子”ほのか、ホテルのスイートルームで…
売り子さんにも直撃! ビアガーデンより美味しいビールが飲める神宮球場の魅力
元セクシー女優が暴露する「演者から“嫌われるファン”の実態」。ヤバいファンからの手紙に書かれている“4つのこと”
元セクシー女優が「ファンからの差し入れ事情」を暴露。差し入れからわかる“危険なファン”の特徴
“クソリプ”防止機能にアイドルたちの反応。歓迎ばかりと思いきや…
「アイドルならこのぐらい当然」を押し付けるファン、イベントで胸を…
ファンと付き合うアイドルの心理「スカスカの撮影会を埋めてくれたのが嬉しくて…」
1日300杯売った“ビールの売り子”が暴露する「女の戦い」の舞台裏。客の目につかない裏で“嫌がらせ”されることも
「14試合26得点」で最下位も…中日・井上監督の「隠れたファインプレー」とは。DH導入でセの貧打は救える?
“あと3勝”で通算200勝の田中将大以外にも、名球会入りする選手が続々と登場する可能性も。セ・パ両リーグで「今年達成されそうな記録」まとめ
「今年こそは完全優勝する!」横浜DeNA・三浦大輔監督が語る「最弱チームはなぜ生まれ変われたのか」
「日本はアメリカの野球を変えている」メジャーリーガーが真似できない、日本人投手の“脅威の能力”とは?