仕事

「ガラケーの使い方が分からない…」スマホ世代の新入社員が訪問先で“やらかした”大騒動

 3G回線を使用している携帯電話、いわゆるガラケーの命も残り少ないものとなってきました。それでもなお、いまだに使用しているシーンを時折見かけます。皆それぞれの理由があるのでしょう。今回話を聞いたのは、ガラケーに初めて触れた新入社員のエピソードです。
ガラケー

※画像はイメージです

名前だけは知っていたガラケー

 内山健太さん(仮名・24歳)は昨年、法学部を卒業し、都内の司法書士法人に就職しました。入社してしばらくの間は、先輩に帯同して顧客を訪問することが主な仕事でした。 「先日、先輩から『一応これ持っておいて』と、ガラケーを手渡されました。もちろん法人名義のものです。ネットや動画ではその存在を知っていたのですが、実際に手に持つのは初めてでした。私が入った司法書士法人では、いまだにガラケーが社用端末のようです」  ガラケーを使い続ける理由にはいろいろあるそうですが、この司法書士法人の代表が、以前コンサルタントから「OS依存ではない3G回線の方が情報漏えい防止にも効果的」というアドバイスを受け、それがきっかけで長年、社用携帯として君臨しているそうです。

訪問先で起きた緊急事態

 その日も先輩に同行して顧客先を訪問していた内山さんですが、2か所目へ移動する際に登記関係の別案件で緊急事態が発生しました。本来ならば、専任担当者が対応するのですが、夕方までに書類を作成する必要があったため、上長の判断で先輩が急きょ向かうことになりました。 「先輩は、かなり焦っている様子で、2カ所目の訪問を私に託し、別れ際に『2か所目の業務が完了したら、この前渡した携帯電話で事務所までメールを送って』とだけ言って、慌てて緊急案件先まで社用車で向かいました」  2カ所目の訪問先では、先輩から預かった書類を渡すだけだったので、問題なく業務を完了することができました。
次のページ
ガラケーでメールが打てない
1
2
愛犬ベルクちゃんと暮らすアラサー派遣社員兼業ライターです。趣味は絵を描くことと、愛犬と行く温泉旅行。将来の夢はペットホテル経営
記事一覧へ
おすすめ記事