ライフ

「汗くさい」「生乾き臭」が改善されない人は試すべき。“少しの工夫”でスメハラリスクを軽減

汗をかきやすい季節は、人のニオイのみならず、自分が発するニオイも気になりますよね。とくに長い時間、同僚と共にするオフィスでは「まわりに迷惑をかけていないか」不安になるもの。 SNSでは“スメハラ”について話題が挙がっていますが、直接指摘されることは少ないはず。そのため、自分自身でニオイもマネジメントしていく必要がありますが、「そもそも何をすれば良いのか分からない」という悩みをお持ちではありませんか? これまでのべ5000人の買い物に同行してきた筆者は、ファッションのみならず、身体のニオイ対策についても相談を受けてきました。 そこで今回は、「無自覚なハラスメントを予防するニオイ対策」について、『男の服選びがわかる本』(池田書店)の著者が解説します。
鼻をつまむ女性

画像はイメージです

汗はこまめにふき取るべきだが、注意点も

「汗くさい」という言葉がありますが、汗自体がニオイを発するわけではありません。脇に集中している汗腺「アポクリン腺」から出る汗は、脂質やタンパク質が含まれていて、皮膚に常駐している雑菌と、この汗が結合したとき生じるガス、これが「ニオイ」になると言われています。 だからこそニオイに変わる前に、こまめに汗を拭いたいところ。シンプルに聞こえますが、分泌した汗を放置せず、雑菌に分解される前にふき取ることが、絶対的な汗臭対策です。 ただこのとき、タオルやハンカチなどで拭っている人は注意が必要です。というのは、汗とともに皮膚常在菌も付着してしまうため、時間が経つにつれタオルやハンカチにもニオイが出てしまうのです。これを避けるべく、1回使い切りのデオドラントのボディータオルがおすすめ。 ちなみに、私は数年前からカミソリで脇毛を定期的に処理しています。そこまでやる必要はないかもしれませんが、感覚的には汗を拭きとりやすくなったことを報告しておきます。

「生乾き臭」はなぜ発生するのか

これからの梅雨時期には、洗濯ものの生乾き臭についても対策しておきたいところ。DAIKINが発表している空気研究によれば、生乾き臭は、「モラクセラ菌が増殖する時に出す排泄物」が原因だそうです。洗濯ものに残った汚れや皮脂を栄養にして繁殖するのですが、乾くまでに時間がかかってしまったとき、繁殖が活性化されてしまいます。 とくに忙しい会社員の場合、部屋干しせざるを得ないという方もいらっしゃるはず。簡単にできる対策として、「部屋干し用の洗剤」を使ったうえで、洗濯ものの間隔を空けて干してみましょう。
次のページ
歯科ではなく耳鼻咽喉科の「口臭外来」に行ったワケ
1
2
“あなたのお抱えスタイリスト”として、その違和感を言葉で可視化する。著書『38歳からのビジネスコーデ図鑑』(日本実業出版社)など5冊。MENSA会員。公式サイト「エレカジ」では、80件を超えるコーディネート事例を公開。

記事一覧へ
おすすめ記事
ハッシュタグ