仕事

一部だけが潤う「医師の求人業界」にメスを。“儲からない”人材紹介プラットフォームが話題を集める理由

20代中盤の同期2人が亡くなって気づいたこと

 どんな医師であっても、患者を救いたいと考えているはずだ。そんな思いを鎌形氏に特に強く感じる背景には、忘れようにも忘れられない出来事を経験しているからだ。 「医療への敬意は幼いころからありました。小さい頃は喘息持ちで、よく病院にかかっていたんです。喘息はありふれた病気であり、軽く見られがちなのですが、発作が出たときは『死んでしまうのではないか』と本気で思うほど、ものすごい恐怖に襲われます。そのとき診察してくれたお医者さんが丁寧に処置してくれたことで、私は何度も救われました。  母が薬剤師だったことや、医療に携わりたい思いもあって、自分も薬学の道に進みました。その後入社した製薬会社で、同期2人を病気で失ったんです。当時、20代中盤でした。志半ばで死んでいった仲間たちのことを考えるたび、『自分はもっと社会の役に立てるように努力すべきなんじゃないか』と反省したんです」

刺激的だった救命救急の現場

 その後、医学部へ転向。救命救急の魅力に取りつかれた。 「当初は別の方向へ進もうと思っていたのですが、研修で救命救急を経験したとき、『救命率を少しでも上げられるように、やるべきことを自信を持ってやれるようになりたい』と思ったんです。救命救急の仕事は非常に刺激的でした。目の前にいる患者さんは放置すれば数分で亡くなってしまう場合さえあるわけです。その状態から、自分の技術や他科との連携を駆使して何とか生存させる。無駄な時間があってはならない、濃密な仕事です。しかもスピーディーな判断力も求められる。熱中しすぎて、ふと気がついたら1日経過していたこともあります」
次のページ
医師の仕事は「目の前の患者さんを救うこと」だからこそ
1
2
3
ライター、エッセイスト。可視化されにくいマイノリティに寄り添い、活字化することをライフワークとする。『潮』『サンデー毎日』『週刊金曜日』などでも執筆中。Twitter:@kuroshimaaki

記事一覧へ
おすすめ記事
ハッシュタグ