ライフ

義実家に行って「“2階の女性”に向けた手紙に絶句」…義父母が認知症を患った51歳女性の選択

人生100年時代の折り返し地点で、人は多くの問題に直面する。親の介護や病気、夫婦仲の冷え込み、子供の問題……。クリアが困難な“無理ゲー”の数々をどう解決すればいいか? 令和の家族メンテナンス法を探った。

きっかけは義両親からの電話だった

[無理ゲー家族]と生きる

介護に悩む島影真奈美さん(51歳)/夫婦・子なし/要介護の義父母

介護のなかでも最も負担が重いとされる認知症患者。老年学研究者でライターの島影真奈美さん(51歳)は、’17年に義父母が揃って認知症を発症する問題に直面した。 「突然、義母(当時80代)から『自宅のお金がなくなった。息子が盗んだんじゃないか』と電話が来たんです。さらに『知らない女性が住み着いてる』とも言う。義父からも、姿は見ていないけど女性が2階にいると力説された」

すぐに認知症を疑った結果…

介護現場を何度も取材していた島影さんはすぐに認知症を疑い、物忘れ外来の受診を勧めた。義父母に「医師から『認知症ではない』のお墨つきがもらえたらプラスに働く」と提案すると快諾したという。 「最初の診断では認知症の診断は出なかったのですが、自宅には『物を盗るのはやめてください』などと“2階の女性”に向けた手紙があちこちに貼られていて絶句……。高齢者の健康・生活全般の相談窓口である地域の包括支援センターの助けも借りて再受診して要介護認定をもらったのです」
次のページ
夫と真剣に離婚を考えたことも
1
2
3
おすすめ記事
ハッシュタグ