裏社会とのパイプが太い自民党の復権を反社勢力も大歓迎
―[安倍政権に反社勢力が大喜び]―
3年3か月ぶりの自民党政権誕生の裏で、密かにうごめき始めた黒い影。反社勢力の活動を活発にするのは、やはり自民党との太いパイプだ。
「民主党がクリーンだったかどうかという問題ではなく、政権が3年で終わってしまったことで、55年体制下で自民党が築き上げたような利権構造を確立できなかっただけ。反社勢力からみれば、政官と癒着するチャンスがなく、冷や飯を食わされていたわけです。それが自民党の復権で、旧来の利権構造が復活した。民主党政権ももう少し長く続いていれば、反社勢力と深く癒着したにちがいない」
そう話すのは、ジャーナリストの伊藤博敏氏だ。政権交代による政策は大転換。前回紹介した公共事業の拡大(https://nikkan-spa.jp/366602)や原発再稼働では、伊藤氏も反社勢力の動きに注視しているという。

―[安倍政権に反社勢力が大喜び]―
|
『鳩山一族 誰も書かなかったその内幕』 名門「鳩山一族」の歴史を紐解く ![]() |
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
沖縄で「天然記念物のヤドカリ」が大量に密漁される理由。昨年6月には682匹を捕獲した中国籍の夫婦が逮捕
44歳「長すぎたヤクザ人生」の先に待っていた結末。生活保護を受給するも“NPOを名乗る人物”に搾取される日々
20歳で稲川会系組員となり、35歳で破門になった男が語る「元ヤクザの意外すぎる暮らし」
暴力団から“飛んだ”48歳のその後。流転の末、日雇い暮らしに…組の人間の追跡に怯える毎日
〝華麗〟な老後生活を送る、60代元暴力団員。「ヤクザが力を失ったからこそチャンスがあった」
世界屈指の景観をブチ壊す「中部横断自動車道八ヶ岳南麓新ルート」に住民は大反対
ムダな道路計画でミカン農園が分断。強制収用されるも闘い続ける岡本栄一さん
「渋滞最大の敵は景気回復だ!」首都高研究家・清水草一
「金融緩和」は経済を本格的に回復させることはできない
自民党勝利で日経平均は1万8000円を目指す