共感しづらい専門分野の「あるあるネタ」…墓巡り、クワガタ採集etc.
―[ニッチな世界の[あるある]大全]―
最近ちょっとしたブームの“あるある”本。いろんなジャンルがあるけれど、もう普通の“あるある”じゃ満足できん! てなわけで、さらにニッチな“あるある”が大集合。知らない世界を覗き見しつつ、共感しようにも共感しづらいビミョーな感覚をご堪能あれ!
◆まだまだあるある!共感しづらい[あるある]コレクション
【数学者】
「仕事をしているのに、ハタ目からはボーッとしてるようにしか見られない」(某国立大学数学科准教授Sさん)というのは数学者共通の悩み。
やはり素数が好きな人は多くて、
「傘立てや居酒屋の下駄箱は素数の番号を選ぶ」(同Oさん)、「車で走ってるとき国道の番号が素数だとうれしい」(Sさん)とか。「紙ナプキンや箸袋に思いついた数式を書いたりすることがある。なので、胸ポケットには常にペンが入っている」(同)ってのは、わからなくはないが、「酒の席でルベーグとフーリエ(ともに有名な数学者)のどっちが偉いかという話で盛り上がる」(Oさん)となると一般人には理解不能だ。
【彫師】
横浜でタトゥースタジオを開いている彫師・華流梵天さんによれば、よくある注文は「芸能人と同じ絵柄にしてほしい」というもの。須藤元気、B’zの稲葉浩志、浜崎あゆみ、安室奈美恵あたりが人気とか。
お客さんで大変なのは「痛いのが苦手で動いちゃう方。これは彫師みんなの悩みでしょうね」って、なぜそれで刺青を入れようと思うのか?
「一般的にありがちなミスは、英語のスペルを間違えること。致命的なのでウチでは十分注意してますが」
まさに一生の不覚だもんね。
【クワガタ愛好家】

―[ニッチな世界の[あるある]大全]―
|
『著名人のお墓を歩く』 谷中、染井、雑司ヶ谷編 ![]() |
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
全身タトゥーのセクシー女優が語る“AV新法の影響”「デビュー直後に仕事が全然入らなくなってしまって」
“むしろタトゥーがあるから私”28歳セクシー女優の意外な経歴「一度は普通の生活に戻ろうと思った」
“タトゥーだらけのイケオジ経営者”が初告白。起業の裏側で「1500万円を持ち逃げされちゃって」
“タトゥーだらけのイケオジ経営者”に騒動後の変化を直撃「僕、一途なんですよ」
“自身の顔の8800円Tシャツ”が飛ぶように売れる「全身タトゥー男」の正体
「お墓は参る人がいなければただの石」親の墓は子供が主体的に選ぶべき
孤独死した人の遺骨はどこへ? 3万円の“超低額”墓地に申し込みが殺到
共感しづらい専門分野の「あるあるネタ」…墓巡り、クワガタ採集etc.