「ヤンキー経済」を読み解く13のキーワード
「ヤンキー経済」という言葉が注目を集めている。現代の消費のキーワードは、地方都市のマジョリティである地元族の若者たちが担っているという見方だ。大企業も注目し始めた彼らのライフスタイルと独特の思想・本音をキーワードでまとめてみた!
◆これがマイルドヤンキーの「半径5km生活圏」だ!!
【キーワード1】フードコートでペットボトルで半日
ファミレスのドリンクバーで粘るのはもはや贅沢。モールのフードコートにペットボトル持参で何時間もタムロする。誰も文句言いません
【キーワード2】休日は朝イチでモールに集合!
地元では何でも揃うがネックはガソリン代。だから休日は朝一番でモールの駐車場に集合し、一台の車にみんなで便乗。全員の買い物をしまくって最後に割り勘でガソリンを満タンにする
【キーワード3】子供には空手とサッカー
男の子が生まれたら空手とサッカーを習わせるのが父の夢! ガチヤンキーだった先輩がやってる地元の道場の子供たちは、すごい礼儀正しいから。道場の子供はみんなモヒカンかドレッドで、挨拶がローキックだけど……
【キーワード4】賃貸はモールへのアクセス最優先!
理想は実家暮らしだが、賃貸するなら駅よりモールに近い物件。そこでちょっとムリをして家賃5万台の2LDKに住む。モールを中心に新しいアパートが建ち、「プチドーナツ化現象」が起きている
【キーワード5】「1パチ5スロ」より『ワンピース』全巻
低レートのパチスロ店の正しい遊び方は、休日午前中にパチスロ1時間(1000円)で遊び、無料の漫画コーナーでマッタリ。人気漫画の新刊が出る月末は激混みだとか
【キーワード6】「イツ面」の仕事はバラバラ
イツ面(いつも一緒にいる面子)は地元の絆で繋がってるので、仕事は風俗店員もいれば学校の教員もいる。最寄り駅まで原付で行き、都市部に電車通勤してる人もいるが、みんな本音は一緒――「地元で仕事を持つことが夢」
【キーワード7】野球とサルでカレンダーが埋まる
地元の男同士の付き合いは草野球とフットサル。試合がなくても応援や練習で休日が埋まる。平日休みの人たちは「平日チーム」もあり。けっこう強豪だったりする
【キーワード8】自炊より100円惣菜
「100ロー(100円ローソン)」やダイソーが大好き。お目当ては食品。地方のワンコイン飯は500円じゃなくて100円なのだ!
【キーワード9】飲んだら乗るな、飲むなら健康ランド
友達と酒が飲みたい時は居酒屋じゃなく健康ランド!1000円ちょっとの入館料を払えば、風呂に入って飯が食えて、ゲームもできる。しかも酒を飲んでそのまま泊まって帰れてパーフェクトすぎ!
【キーワード10】スマホゲームは『ポコパン』
スマホ代は高いが、友達も親兄弟もみんなLINEを使うので仕方なし。無料でもかなり楽しめるパズルゲーム、LINE公式アプリ『ポコパン』に超ハマり中
【キーワード11】肉が食べたきゃ1000円BBQ
自炊中心なので、肉が足りなくなったら公園や海岸でBBQ!“割り勘マジック”で一人1000円出せば腹いっぱい肉が食える。デカい車を持ってる人のトランクはBBQセット積みっぱなしが基本! 炭火が起こせない男は問答無用でダメ男の烙印を押される
【キーワード12】ファストファッションより中古のほうが長持ち
服・靴・バッグから家電ゲームまで基本リサイクルショップで購入。ファストファッション系の安い服は数回洗濯するとダメになるので買わない。同じ安い服でもブランド中古は長持ち
【キーワード13】自動車は「荷馬車」
理想は人と荷物がたくさん載る軽ワゴンの「ワゴンR」か「ムーヴ」の純正カスタム仕様。だが、現実は激安の中古軽自動車を車検2年付きで買い、乗り潰す。もしくは親と共用の家族カーにお金をかける。「アルファード」か「ベルファイア」に乗ってたら地元ではヒーロー
イラスト/ホセ・フランキー
― [ヤンキー経済]知られざる消費と本音【2】 ―




|
『ヤンキー経済 消費の主役・新保守層の正体』 日本経済「成長の終焉」で出現したマイルドヤンキーの生態とは? ![]() |
【関連キーワードから記事を探す】
10年後の日本のクルマ需要。「空飛ぶクルマ」も登場!?
10年後の日本に恐怖。80歳まで働く、外資に買収される企業も
「共働き」「兼業」しないと食えない? 10年後の日本がシビアすぎた
なぜ自己啓発書を読んでもうまくいかないのか?【魂が燃えるビジネス】
整理整頓術は必要?その効果をマジメに検証してみた<魂が燃えるビジネス>
カズレーザー、出演オファーが殺到しても「週1日休み」を確保するワケ
年収1000万と700万の人では、休日の過ごし方が違う。趣味や睡眠時間にも差が
酒とクルマと美女と…プレミアムフライデーを満喫できるサービス5選
カネがなくとも、休日にのんびり映画鑑賞ができる!? 無料お試し期間&無料Wi-Fiスポットで挑戦
エアレース“サムライ”室屋が連覇達成! ファンも選手もメディアも超ゴキゲン
「株主優待」で家族旅行3泊が4000円!? 「外食は優待で賄う」ベテラン投資家の激推し“優待銘柄”はコレだ
なぜ「初デートでファミレス」がNGなのか。“普通の男性”こそ店選びに注力すべき
20代OLがレストランで見た“衝撃の光景”…「しばらく外食が出来なくなった」
ラーメンを愛するデブが「毎日、食べ続ける」ためにやっている3つの習慣
ニトリの新飲食店…看板商品「チキンステーキ」より高コスパは「グラタン」