列車の速度を感じながら…スマホで楽しむ鉄道旅
―[鉄道旅はスマホで5倍楽しくなる!]―
ついに開通した「北陸新幹線」。鉄道旅がますます容易になったのだが、スマホ一台で鉄道旅は初心者にもずっと楽になることをご存じか? 鉄道旅で使えるスマホ技を紹介!
◆列車の速度を感じる
「ドライブやサイクリングでも人気のGPS系アプリを使えば、地図上にリアルタイムで現在地の緯度・経度、高度、進行方向や速度を知ることができます。また、地図上に移動経路なども表示され、ある地点の速度や時刻も一目瞭然。iOSアプリ『GPS-Trk2』は、国土地理院の地形図を表示できるので、地形によって線路がどう敷かれて、どれくらいの速度で列車を走らせているかなど、より深い情報を楽しめます」(鉄道旅にくわしいフォトライターの栗原景氏。以下同)
スマホで記録した情報をPCで楽しむこともできるそうだ。
◆全路線を制覇
鉄道の楽しみ方は人それぞれ。
「特定の鉄道会社や路線を全区間乗車する『乗りつぶし』という楽しみ方があります。さすがにJR全線制覇はハードルが高いと思いますが、旅行ついでにスタンプラリー感覚でやってみてはどうでしょう? JTBが提供しているiOSアプリ『レールブック』は、乗車記録が簡単にできます。また、iOSアプリ『TRIP FOR JAPAN』は、位置情報の記録された写真を自動で都道府県別に分類・表示できます。簡単な地図に行った地域が表示されるので、旅行の計画をたてるヒントにもなりそうです」
- レールブック
- TRIP FOR JAPAN
―[鉄道旅はスマホで5倍楽しくなる!]―
|
『新幹線の車窓から』 東京←→新大阪の2時間半が100倍楽しくなる本 ![]() |
【関連キーワードから記事を探す】
スマートウォッチ、1回の充電で約11日間持続。運動不足な人のヤル気もアップ
盗まれた自転車をGPSでリアルタイム追跡。犯人はディズニーへ!?…結末は
列車の速度を感じながら…スマホで楽しむ鉄道旅
赤ちゃんから自動車まで「IoT機器」で変わる日常生活
33歳ハイスペ男性が“アプリ婚活”でトラウマ体験「いきなり20万円の請求が…」
節約マニアは知っている「ニトリでよりお得に買い物する方法」
東大生が感動した「タダで使えるのに、英語力が向上するスマホアプリ」ベスト3
“美女”になった50代おじさんの日課「メイクはもちろん毎朝しています」
「女性から“結婚相手候補”と認識されないアラフォー男」に共通している特徴